TVで「米が品薄」なんてニュースを聞きながら新米食べております。
農家さんに感謝!
こんにちは、蘭月すばるです。
夜涼しくなったのは良いのですが、めっちゃ蚊に喰われております。
痒い。
dgsのニコニコチャンネルも復活して、ヤッター!
久しぶりの裏談話室。
新規アップが無いだけでなく、アーカイブも聴けなかったからね。
これで少しは夏を乗り切る栄養を得たような気がします。
裏談話室の栄養ってなんじゃらホイ。
さて。
先日、おれパラの2024年開催が発表されました。
「Original Entertainment Paradise -おれパラ- 2024 Paradise Shift」12/21(土)に開催決定!!
— おれパラ公式(ランティスレーベル) (@orepara) August 9, 2024
17周年を迎える今回はオーディエンス参加型のトークあり、もちろん!ライブもありとなっていますのでぜひお楽しみに😆✨
■詳細はこちらhttps://t.co/MGlIhwdkSh#おれパラ pic.twitter.com/qiy4PzoKrk
え…?
1日のみ昼夜2回公演?
松戸…??
1日・2回公演はともかく、場所がねぇ。
森のホール遠いのよぉ。
同じ県内だけど、東京出るより遠い。
むさプラまで行けそうなくらい。
何せ直通の電車がなく、4回は乗り換えが必要ダ。
そして先行受付でチケットを取ってさらにBD特典の座席アップグレード抽選に申込みとのこと。
確かに去年、何故BD先行なのに前列が取れないのか。という話はTwitterで上がっておりましたな。
(毎年この手の話題が上がっていたかも)
結局ファンクラブ入っている人が優先されてしまって。
ファンクラブの無いメンバーのファンはどうする?という話。
おれパラで前列を取りたいがためにファンクラブにおれパラのためだけに入っている他メンバーのファンもいるとか。
何が正解なのかはわかりませんし、今年この方法でやってみて、また来年どうなるか、ですね。
恐らくすずさんとか森久保さん辺りはけっこうTwitterの声を拾っているような気もします。
まぁね、その人のソロライブに行かないのに、おれパラのためにファンクラブ入ってるって非常に失礼な話ですよね。
良席厨からしたらそんなの当たり前とか言うのでしょうけれど。
(これはおれパラだけの話ではなく、タカラヅカでもこういう人はいます)
後は、劇場型エンタメのチケットの取り方がコロナ以降変わってきて。
何か月も前からチケットを取るコアなファンが少なくなったような感じもします。
ある程度予定のつく頃にチケットがあったら行きます、的な。
シフトの仕事していると、2ヵ月前とかキビシイですもん。
ワタシもコロナよりずーーーっと前に経験がありますが、タカラヅカの個人ファンクラブ経由のチケット申し込みとか結構前でね。
サラリーマン時代はそれで観劇を諦めていた時期もありましたよ。
配信の影響もあるでしょう。
諸々リスクを負って会場に行くなら家で配信でいいや、という流れになって。
まさに今のワタシもそんな状況ですが。
ワタシは状況が許せば現地に行きたいわい。
ライブの空気感は現地に行かないとわかりませんから。
この先、どうしたら先行発売の段階でチケットを取ってもらえるか、観客を囲い込めるか?
ファン層の年齢の移り変わりと経済状況などを分析してコアターゲットを確保しないと、パイの狭いファン層だと難しくなってしまうでしょう。
怖いのは先細り。
様々なエンタメの形が登場していく中で、新規獲得はどんどん難しくなっていきます。
はー、今年はおれパラには行けないかもしれない…
としょげていたら、ABEMAアニメ祭のおれパラ、都合が付きそうな予感がしました。
✨✨✨開催決定✨✨✨
— ABEMAアニメ(アベマ) (@Anime_ABEMA) May 10, 2024
アベマアニメ初のイベント
「ABEMAアニメ祭」
9月14日(土)〜23(月・祝)の10日間
新宿・東急歌舞伎町タワー周辺にて開催🏮
STAGE/CINEMA/FOOD/GOODS
の4エリアで展開するよ👏#アベマアニメ祭 の
参加作品やキャストの情報はスレッドをチェック👇
しかしこれも18:15開演。
最終の特急には間に合わなそう。
なもんで宿泊が必要なのですが、休前日でどこもホテルが高い💦
え? こんな高かった?
休前日抜きにしても去年より3千~5千円高くなっている!
なんとか日帰りできそうなメドが付いたらいいのですが…
色々シュミレーション中デス。
