2023年6月27日に心臓弁膜症の

ダビンチ手術をしました

 

時々経過観察を書いています

 

 

 

女性はタイヘンよ…

 

ご家族でもご本人でも、心臓の手術をした事がないと、イメージとして手術したら元気になれる感じがしませんか?

 

でも実際は、心臓が元の動きに戻るまで1ヵ月、本来の機能を取り戻すまで6か月は通院しないといけません。

 

手術して終わりじゃないんですね。

 

これはワタシも盲点でした。

祖父母はガン家系だったので、ガンの手術やくも膜下出血の手術はしていたのですが。

 

 

 

心臓の弁の所に、弁の周りが緩んで広がらないようにリングを入れております。

そのリングが馴染むまで、血が固まるといけないので血液抗凝固剤を服薬するんですね。

リングは手術前の説明の時に実物を見せてもらいましたが、髪の毛しばるゴムのようでした。

 

手術した病院ではワーファリンを処方されていましたが、2ヵ月後外来で地元の病院に行った際にワーファリンが効いてないのでは?と。

 

中性脂肪の値とかめっちゃ高くなってる!!

(これは自分の食生活や体質もありますし、中性脂肪の値だけではないと思いますが)

 

それでワーファリンよりも効きが良いというリクシアナ錠に変更になりました。

↑ブログ過去記事参照

 

ところが、このリクシアナ、効きが良すぎたんですね。

飲みはじめて1週間後、生理が来ました。

予定より3日遅れて。

最近はもう数日遅れて来ることもままあるので、そのたびにもう終わったのかな?と思うことも。

終わってくれていいんですよ。44ですし。今終わっても早いってことはないでしょう。

 

始まって3日くらいはいつも通り、そんなに経血量も多く無くて4日目に終わりそうな気配がしたんです。

そんなもんです。

そしたら何を思ったか翌日から急に20代前半並の量が出始めて。

 

元々経血がそこまで多くなかったし、生理痛も経験無いんです。

若い頃は腰が重たくなるような事はありましたけど、たぶんそれは立ち仕事ということもあってね、30歳くらいには血の量も減って生理中だからどうという感じは無くなっていて。

ただ、PMSはひどい。

排卵日から生理日3日前くらいまでは頭痛に悩まされます。

何でこんなに頭痛いんだろう? あ、もうすぐ生理が来るのか、みたいな。

 

それから毎日、20代の時の「多い日」並に出血。

なんでかというと、更年期の入り口でよく聞く「血がでるわけじゃないけど長引いてる」というやつですね。

膜だけ少し出てる。

この膜だけ出るはずが血が出やすくなっているために多い日並の出血を伴ってしまったのです。

確かにリクシアナの副作用には月経過多と記載があります。

なのでさらに3日様子を見たのですが、一向に生理が終わる気配もなく、出血量は増える。

 

ええーーーーー?

ワタシ、20代の時でさえこんなに血出てなかったよ!!!

というくらいの量がでまして、その量を見て貧血になりそうでした。

 

このまま出血が続いたら冗談抜きで本当に貧血になります。

 

なので、循環器内科に電話して、生理が終わるまでリクシアナを止めていいか確認。

いいですよ、と先生。

半分に割って半量にした方がいいですか?とワタシ。

いや、完全に止めた方がいいです。と先生。

 

1錠500円近くしている薬です。

 

やっぱり最初は2週間分とかから始めればよかったかな…?

めんどくさがった自分が悪いのですが。

だって循環器内科って混んでいて、半日かかるんですよ。

待ち時間長くて。

 

飲むのを止めて3日後、ようやく出血は治まりました。

良かった。

とりあえず血が止まっただけでも良かった。

 

でもまだ生理が終わりません。

もう10日くらい生理が続いて、もしかしたら次の生理まで続くんじゃないか?とさえ思います。

生理が終わらないとリクシアナを再開できないので、体内の血液の状態がどうなってしまうのか…?

あまり長引くようなら、婦人科に行かないと。

 

まだまだ綱渡りのような体調管理が続いています。