土日はおれパラ漬けになっておりました。

こんにちは、蘭月すばるです。

 

まずはB-PROJECTスパパのBD、CM第2弾が公開されました。

あたしゃ、このバラを投げる小野大輔のためだけにBD買うわ。(どんな理由)

白いバラを持った銀髪小野大輔の絵面の破壊力。

 

 

もう沼から抜け出せない・・・
もしどこかで沼から脱出する機会があったとしても、ワタクシは生緑川さんを見るまではこのまま声オタでいます。
たぶん、緑川さんを生で拝見した時に、ワタシの思春期が終了すると思うので。
そもそも沼から出る気もないけどね。
 
Bプロに関しては、と言いますか、ワタクシは基本、アニメ自体よりも中の人のファンなので、別に特典付きとかじゃなくてもいいのよ。
ポスターとか、プロマイドとか。
どうしたらいいの、コレって。
松推しの従妹は映画のおそ松さんの時、毎週替わる劇場特典をコンプリートするために映画館を梯子して、とある週は地元山梨で手に入らず、仕事あがりに豊洲まで行ったとか。
若いっていいねぇ。
映画見るためだけに東京まででることもおっくうになっていますから、アラフォーは。
 
そうそう、夏に使い始めた北門倫毘沙のイメージフレグランス、今の季節でも無理なく使えています。
トモのふわっとした部分の香り(たぶんホワイトフローラル系)が程よくて。
この香水の話を書こうと思いましたが、予定外に長くなるのでまた後日。
 
 
土曜日は文化放送で恒例のおれパラ特番。
buzz★Vibesのサポートで参加するウルトラ寿司ファイヤーさん。
森久保さんの行動力が凄い。
ZETSUBOU FUNKはタイトルに「ZETSUBOU」ってあるけど曲調はゴキゲンファンクな感じだもの。
 
おれパラ2019特番~WA!!!!~ | 文化放送 | 2019/11/16/土 | 18:00-18:57
 
日曜日17日。
ニコニコ生放送で過去のおれパラのダイジェストを放送。
2015、2016、2017、2018の4年分、ホストのソロ曲を全部流す。
(2017のカバーコーナーは無し)
14:00からのダイジェストって話だったので、18:00くらいまでかと思ったら、まさかの23時超え!!
 
しかしファン歴の浅いワタクシにとっては非常にありがたい番組でした。
 
森久保さん、声質もあるけどソロ曲もファンク寄りなんだ、とか。
好きな曲調です。
 
ニコ動なのでコメントが流れているのですが、2018の小野さんのMagic Worldでね、「今年は(新曲で)タヒ人でるぞ」的なコメがあって。
 
もうワタクシはこちらの言葉でいうなら「不可避」ですわ。
果たして、おれパラ千穐楽に参加して無事に現世に帰ってこられるのか?
年を越せるのだろうか?というイチマツの不安。
しかしこれはいい意味での不安。
40すぎて心乱されることなんてそうそう無いですからね。
そういう機会があるというのは貴重なんです。
 
そう、文化放送の方の特番で流れた、『Deep&Holic』のAメロが、「オオッ」という感じでね。

 

 

どのくらいのレベルの感じか全く伝わらない例えをしますと、1993年リリースの米米CLUBの『抱きしめたい』。
この曲の最後の方の「溜息まじりの 夜を超えて」の部分を初めて聞いた時のような、同じく米米CLUBの『So cool』の「愛をどんなに燃やしても 届かない恋」の所とか。
ピンポイントで自分の中の琴線に引っかかる、そう、琴線に触れるのではなく、引っかかる、そして弦が切れます。くらいの刺さり方をしました。
 

参考までに。「愛をどんなに~」は7'15"

 

 

 

 
小野さん関連をもう1つ。
ソマリと森の神様の先行上映会があったそうです。

速水さんも出るんだ!!

 

 

大輔さんは「ゴーレム役」ではなく、「おとうさん役」・・・?

 

小野さんよりも年下の声優さんの「大輔さん」呼びがなにげに好きだな。

賢章くんとか。山下大輝くんも大輔さん呼びしてなかったっけ?

ほとんど「小野Dさん」って呼んでいるようだけど。

ここは1つ、千葉翔也くんにも「大輔さん」呼びして欲しい。

どこに萌えているのかは全く不明。

 

そして水瀬いのりちゃんがツイッターにアップしていたお写真。

階段でポーズをとる娘1とベテラン男役の図。

これは完全にヅカファンホイホイですね。

かいちゃんの足の開き具合が半端ない。

 

というわけで、D.A.TのBD発売まであと10日。

もうそれが届いたら、怒涛の小野大輔月間が始まりますよ。