7/26放送の『小野大輔・近藤孝行の夢冒険-Dragon&Tiger-』は、半分以上B-Projectのお話でした。
リスナーさんから、Bプロライブイベ、通称スパパのね、小野さんのリアル北門のお便りで。
というか、その前にDDT公式Twitterでアップされたお写真が、小野さんの髪が黒くなっていて。
んン???
やはり銀髪はマボロシだったのか…?
スパパでとにかく北門になりきろうとした、と。
そいでブリーチをして、当日さらにカラーワックスで仕上げたそうです。
1回公演のイベントのためにブリーチ。
アラフォーの身を削ってまでトモになろうとする小野さん。
(スパパの小野さんのスタンスを見たら、小野くんとは呼べなくなってしまいましたね)
しかし「やりきった」ので、次の日にはもう黒髪に戻したとか。
なんとなく残念な感じになりましたが(ちょっとがっかりした)、近藤さんの「役を引きずることになるからね」で腑に落ちました。
そうだな、切り替えって大事なのかも、役者さんにとっては。
蘭月的にタイムリーだったのは、岸尾さんのお話ね。
岸尾さんはとにかく竜持だった。
女王様然としていて、イスに座って歌う岸尾さんと対比で、踊りまくる小野さん。
ダンスも結構練習したそう。
小野さんが「結構練習した」というくらいですから、相当でしょう。
スパパ直後のTwitterで、「小野Dダンスキレキレ」っていう感想が多く上がっていて(蘭月調べ)、いやー、この子たちにD.A.Tを見て欲しいわ!と思っていましたが、もしかしたらもしかして、もっともっとキレキレだったのかしら…?
そういえば、岸尾竜持を甘やかしていたという話も。
テレビアニメ2期の時も、「かわいい」って言ってましたもんね、岸尾竜ちゃんのこと。
Bプロのライブといえば、中の人達がキャラ化することで有名(?)ですが、特に今回は「小野Dと増田俊樹くんがいなくて、代わりに北門倫毘沙と釈村帝人がいた」とのこと。
増田くんは他のアイドルアニメ系のライブでもキャラ降臨しているらしいから(他のイベントでの増田くんを知らないので風の噂です)
近藤さん、きたかどを「きたもん」と読む。
分かる。
ワタシもBプロを見始めたころ、キャラの名前が読めなくて覚えられなかった。
でも今では、増長天を「ますなが」と読んでしまうくらいには、Bプロメンバーの顔と名前と中の人が一致していますヨ。
そして次回Bプロのライブがあったら、またリアル北門が登場するよ、とのことでした。
もう、次キタコレが出るライブがあったら、行くわ!
今回は「いやいや、オバサンは修二さん(cv.浪川大輔)推しだから…」と変な遠慮をしていましたが、もうね、次は全力で北門くんを応援しに行きます

なんだったらキタコレだけでライブやってくれてもいいのよ。
半分以上漫才、残り歌唱でもいい。
惜しいかな10代、20代のファンの子に体力で勝てるわけありませんから。
それ、今頃になってこの世界にハマった人間の哀愁ね。
DDTではさらに『絶頂*エモーション』が流れる。
(これはアーカイブ配信ではカットされそう)
ワタシはBプロの曲では北門倫毘沙の『Starrynight Cinderella』が好き。
2016年のライブに続き、スパパでもこの曲だったそうで。
トモの歌なんだか小野さんの歌なんだか分からなくなるくらい合致していますよね。
トドメにきたよ、となりのAちゃん。
月曜日にアーカイブ配信が始まったら、リンク張ります。
もう1つ岸尾さんTwitter
「尊い」という言葉は小野さんの北門のためにある。
いやでも、小野さんのリアル北門は岸尾さんがいてこそかな。
スパパのBlu-rayも予約しましたが、11月には待ちに待ったD.A.T『ROYAL FLASH』のBlu-rayが!
楽しみです
小野大輔・近藤孝行の夢冒険~Dragon&Tiger~7月26日放送
※『絶頂*エモーション』はカット