ちょっと調子に乗っております、こんにちは蘭月すばるです。

 

今まであまり意識していなかったのですが、森久保さんと石井さんって骨格と声帯の構造が似ているのでは?と思い始めました。

素の話し方も近いモノがある。

buzz★Vibesで一番お気に入りの曲『GAMBLING』を聴けば聴くほど、声帯が似ていると思ってしまうのです。

歌う時の喉の使い方とかもね。特に低音の部分。

 

すごいマニアックなこと書いてるな。

まー、自分のいわゆる「ツボ」に入るというヤツですが、「ツボ」が結構深いんですよ。

 

こういうところが、「ヘンタイ」とか「変わっている」と言われる部分なんでしょうねぇ。

そもそも声フェチだし。

声フェチをカミングアウトしてから、もー、色々と吹っ切れましたね。

 

声優好きはみんな声フェチかというとそうじゃ無いから。

 

まぁ普通のごくごく一般的な男子には引かれるでしょうね。

いや、引かれてきましたよ、今まで。

アニメキャラにこそ恋はしなかったけど、声優さんという所で「詳しい」を通り越した感想をブチかますから。

 

『More Super Love』にしても歌っている小野さんよりも、後ろで聞こえる森久保さんの声がツボる。

 

11月末のD.A.TのBDから怒涛の小野大輔月間が始まったはずでした。

いや、2週間近くずーっと、D.A.T→ソロシングル→もういっちょ「もす」!パラ、と、そして去年のおれパラのBDを見直して予習していたのよ。

していた…

 

『Deep&Holic』のMVメイキングも、楽しそうな現場だなーとか、猫ちゃんと戯れる小野さんに萌えたりしていました。

たぶんツカサさんだと思いますが、現場を盛り上げる声に「うるさい!」とツッコミを入れている小野さんとのやり取り、ダンスシーンがOKが出た時にコッキーさんとハグ、しかしツカサさんからの猛アピールをスルーする小野さんの図とか。

あれはね、10分ほどのメイキングだけで2,000円の価値があるねキラキラ

 

『魔入りました! 入間くん』第10話の次回(11話)予告をカルエゴ先生がしているのですが、サボテンの世話をして癒されるカルエゴ先生…ドキドキ

NHKラジオの『あにげっちゅ』に村瀬歩くんと木村良平くんがゲスト出演したときのこと。

「使い魔にするなら何がいいですか?」というリスナーの質問に、少し考える村瀬くん。

木村「やっぱりcv.小野大輔がいいですか?」

村瀬「あ~、でもカルエゴ先生は面倒見がいいので」

カルエゴ先生がタイプだわ。ワタシの世話もしてくれ。

 

しかし何かオカシイ。

気温差で自分の体が疲労しているのもあるけれど、どうも集中力が無い。

 

そう、ワタシは…

メインディッシュのおれパラ参加を目の前にして、

 

おなかいっぱい

 

に、なってしまったのです。

 

年取るとヘビィな食べ物がすぐ胃にもたれるようになりますが、あまりにも毎日毎日小野大輔を見すぎたため…

 

今、おなかいっぱい! なのです。

 

ど、ど、ど、どうしよう…ッ汗

あと1週間でリセットできるかな?

 

少し前まで、毎日毎日石井さんを見ていてもおなかいっぱいになるなんてことなかったけどね。