かねてから、中止になった大阪公演の予定日に「おうちで楽しめるエンターティメントをお届けします」とお話していた小野さん。

その『エンターティメント』の内容が決定しました。

 

大阪公演中止

当初、小野大輔ライブツアー2021『A SPACE ODYSSEY』は、大阪2公演と東京2公演が予定されていました。

(引用元はすべてランティスのホームページ)

 

 [大阪公演] 会場:グランキューブ大阪 メインホール

2021年2月27日(土)開場17:00/開演18:00 

2021年2月28日(日)開場16:00/開演17:00 

 

 [東京公演] 会場:武蔵野の森総合スポーツプラザ・メインアリーナ

2021年3月27日(土)開場17:00/開演18:00 

2021年3月28日(日)開場15:00/開演16:00

コロナ禍ということもあって、本当にできるのか?と思っていたファンも多かったと思います。

ワタシもその一人でした。

 

1月に入ってから、東京公演の配信が決定。

声優・小野大輔のLIVE" ONO DAISUKE LIVE 2021: A SPACE ODYSSEY "について、

声優・小野大輔のLIVE" ONO DAISUKE LIVE 2021: A SPACE ODYSSEY "について、 東京公演のオンライン配信での視聴が決定しました。 ご自宅でも宇宙の旅をお楽しみください! 配信視聴チケットの詳細は後日ランティスHPにてご案内いたします。

 東京公演は有・無観客に関わらず、ライブ自体は開催されるようです。

 

 最速先行の当落発表日が変更になり…

「ONO DAISUKE LIVE 2021: A SPACE ODYSSEY」 最速先行にて、大阪・東京公演をお申込みいただいておりますお客様へ 緊急事態宣言に伴うイベント実施方法の再検討にあたり、最速先行の当落発表及び入金期間を下記の通り変更とさせていただきます。 

  ---------------------------- 

<最速先行の当落発表及び入金期間> 

【変更前】 

・当落確認期間:2021年1月15日(金)13:00〜

 ・支払期間:2021年1月15日(金)13:00〜1月19日(火)21:00  

 

 【変更後】

 ・当落確認期間:2021年1月29日(金)13:00〜 

・支払期間:2021年1月29日(金)13:00〜2月2日(火)21:00

 

1月23日放送の『小野大輔のDelightful Days』にてご本人が大阪公演中止を発表。

 開催に向け慎重に協議を重ねて参りましたが、誠に残念ではございますが、2021年2月27日(土)・28日(日) グランキューブ大阪に関しては、「開催中止」の判断とさせて頂く事となりました。

中止発表と同時に、配信番組をやるっぽいことをお話されていましたので、ライブの代わりですから当然チケット制だと思っておりました。

 

声優雑誌でのアレコレ

中止決定の裏側は声優グランプリ3月号の『もす。』で語られています。

 

 

 

声グラさんのありがたいところは、Kindle Unlimitedにラインナップされているところね。

もす。だけの時はkindleで読みます。

CD発売時などでインタビューがあるときは本誌も購入。

地味に溜まっていく声優雑誌よ…

アニパスだって買ったんだよ、グラビア最高だぜ☆

 

 

 

 

アニパスのグラビアを見ていて、ふとね、後頭部のラインがイイ!と思ってしまいました。

髪短いから。

刈り上げギリギリの短さで、首にかけてのラインが… ツボ。

今まであまり、人の後頭部とか気にならなかったんですけどね。

小野さんがTUMIな所はそういう所なんですよ。

 

配信番組が決定『Lantis presents 小野大輔のどこでもODYSSEY』

 

 

 

この一報がTwitterで流れてきたときのワタクシの感想は、

「エッ? Abemaで特番? 下野さんゲスト? どこでもODYSSEY???」

トークだけでなく、スペシャルライブもあるとな…?

 

ライブ中止の代わりだから、配信ミニライブ形式かと思ってはおりましたが、まさかゲストに下野さんを呼ぶというのは予想外でした。

 

早速チケットを購入せねばッとAbemaビデオに飛んだところ、

なんと無料!

声優と夜あそびやどこクエと同じく無料!!

マイビデオに登録しておけば見逃し配信にも対応しているみたいです。

しつこいくらいにオススメするAbemaプレミアム会員。

 

ABEMAプレミアム

 

 

ランティスさん、本気か?

本当に無料でいいんですか?

ラジオが始まった時から薄々思っていましたが、ランティスさんのお金の掛け方がすごい。FMのあの番組、CM無いからね。

 

東京公演の配信もAbemaさんだろうなぁ。

おれサマーもおれパラもAbemaさんだったからね。

そして視聴は1週間は欲しいところです。

 

さて、下野さんとのトークということで、果たして番組のテイストがどっちに振るのか?

わちゃわちゃか、本当に音楽番組っぽくなるのか?

 

ゲストは森久保さんでもよかったんじゃないかと思ってしまったりもする。

まぁどこでもクエストが今絶賛放送中ですからね、Abemaさんとしては小野下野推しでしょう。

声優と夜あそびに小野さんがゲスト出演するたびに「準レギュラー」という単語が飛び交うくらいですからね。

小野さんのスケジュールが合えば、当日前の火曜日にゲスト出演して欲しい…(2回しかないけど)

 

それにしても、1年前には声優と夜あそび初ゲストで沸いていたワタクシですが、半年に1回のペースでもう3回もゲスト出演していらっしゃいます。

他にも配信もちょくちょくあって、コロナ禍でなくても地方住みでイベントにはおちおち行っていられない身としては「リアルタイムで推しが見られる」というのはありがたいですね。

え? 生じゃなきゃ嫌だ?

だってイベント行っても多分、ステージ上に設置されたスクリーンに映る推ししか見えないんじゃないかね?

ライブは別です。ライブは会場の雰囲気が好きなので。

 

≪後日追記≫

 

 

 

 

 

 どこでもクエスト

 1期の一挙見BDが発売されます。

 

 

 1期を見逃した方はもちろん、最近下野さんのファンになった方にもオススメしたい。

というのは、1期のBD・DVD発売時は予約特典だったはずの企画会議とかも収録されているんですって。

 

最近のお気に入りは、ディレクターズカット版の4話。

だるま落としをするのですが、3回とも失敗。

しかしその3回目での下野さんのとある行動にツボる小野さん。

ツボっている小野さんに萌え。

 

 

 

今度の特番では一体何が起こるのやら。

「このあと脱ぐ!!」

 

…小野さんに言いたい。

男性声優だけの時はこれ言ってもいいけど、女性がいるところでこれ言うと、下手すりゃセクハラになっちゃうからね。

たまにハラハラするわ。こむちゃでもそうなんだけど。

まさか… まさか、こむちゃを追い出された(本人談)のって、乳首アピールが原因では?(それはMOBのONO-Dさん) 

 

 

かつてのレーベルメイト

アニメには疎いワタクシですが(見きれない)、小野さんの音楽活動には敏感に反応します。

羽多野渉さんと寺島拓篤さんのユニットM.O.Eが2月7日に初のワンマン配信ライブを行いました。

小野さんもかつてはマリン・エンタティメントにてD.A.Tというユニットで活動していらっしゃいました。(もうすっかり過去のことみたいな感覚になる。解散したのは去年3月なのに)

M.O.EとはMSWLで共演したり、時には一緒に『アンバランスなKissをして』を歌ったり。

当時のラジオでも時々M.O.Eの話題を出したり、羽多野さんのCDかけたりしていました。

 

 

やっぱり観ていたーーー! 

 

 

 

 そして、『羽多野・寺島 Radio 2DLOVE』ライブ感想回では、たまたま収録直前に小野さんがお二人に送った感想LINEが読まれるという…

そしてケモノミチも流してくれる。

いい関係性だったんですね。

小野さんの感想の中の「10年よく頑張った」という言葉に、複雑な気持ちになる元Aちゃん。

D.A.Tはラストアルバムもラストライブも無いまま、打ち切りのようにラジオが終了してしまいましたからね。

ユニットの難しさを実感した言葉でした。

あと、感想の言葉のチョイス、小野さんの音楽の感性が溢れているので、小野ファンにはそこだけでも聞いて欲しいです。

 

 

小野大輔の不思議

 さて、次回ブログを更新できるのがいつになるかわかりませんので、字数が多くなっていますが、オマケ。

 

●寝る時はパジャマ

 

全裸じゃないんかーいッとツッコミを入れたくなった瞬間。

しかもジェラートピケですって。

 

ジェラピケ 

 

 

 ウソでしょ…

 

こういうシマシマの着てるの? 小野さんが?

40代の男性声優でこれが許されるのは、浪川大輔さんと下野紘さんだけだよ。

ワタシの中の小野大輔のイメージが…

 

あ、メンズラインは普通のスエットぽいものもあるのね。

浪川さんがボーダーのを着ているイメージがあったから、そっちで想像しちゃった。

 

 

 

でもやっぱりボーダーかな…

パジャマ着ていること自体が意外だったんですね。

全裸は冗談としても、スウェットじゃないのかって。

よりによってジェラピケって。

 

喉第一ですもんねぇ。

石井竜也さんも喉のためにシルクのパジャマ着てるって言ってましたから。

 

 

●冷蔵庫の飲料はオールフリー

明け方に目が覚めて、喉が渇いているとオールフリーを飲む、という話。

冷蔵庫の中の飲料がオールフリーしか無いというニュアンスでしたが(あとはビール)、激推ししている日田天領水は?

 

 

 

 

●FANZAは一生分くらいダウンロードしている。

確かHD画質でダウンロードしているという話を前々からしていたのですが、ハードディスクの容量とかどーなってんのw

HD画質と普通の画質、そんなに変わります?