こんばんは、蘭月すばるです。
豪雨のニュースを見ながら、今からもう台風に戦々恐々としております。
台風×2と豪雨がありましたからね。
ワタクシ、普段リュックを使わないのですが、避難の時はリュックが良いということなので、リュック買おうかどうしようか色々物色中です。
数年前までは台風で避難するという思考も無かったんですけどね。
自然災害は本当に恐ろしい。
さてさて。
今年も七夕という季節になりまして、無事に彦星大福に逢えましたヨ。
チョコミン党なんですよ。
7月11日はセブンイレブンの日ということで、セブンイレブンで700円以上paypayで支払うとチャムスのエコバッグが貰えるということで。
今ね、十六茶500ml 1本につき20円分のpaypayがついてるの。
ボトルにQRコード付きシールがついていましてね。
それでしこたま貯めたpaypayで700円分買い物をし、貰ってきました。
基本、買い物は車で10分の距離なので、何件かをはしごします。
だからマイバッグは1枚では絶対たりない!
イオンに行って食品買って、マツキヨでポテチ買って… みたいな。
当のセブンも袋有料ですから。
ただ、ワタシは弁当の袋は無料で配布してもいいのではないかと思うんですね。
というのは、コンビニのゴミ問題。
これはコンビニが増え始めてからずーーーっと言われていますが、ゴム袋をそこらへんにポイするヤツなんて、袋が有料になったら袋買わずに弁当の容器をポイしてしまうと思うんです。
去年あれだけタピオカのゴミ問題があったのにね。
まだ袋があれば、袋に纏めると思うのね、ゴミを。
袋が無かったら、箸の袋なんかバラバラ飛んでいくでしょうな。
一体何が本当に環境のためなのか?
現状と課題解決が結びついていないと思ってしまう、面倒なタイプのアラフォーです。
相変わらず千葉県の突端でブツクサ言っておりますけれども、そんなワタシ、嬉しいことがありました!
まぁすっかりTwitter廃人… というほどではないけれど、ツイッタランドの住人みたいなものなんでね。
1日のうちでわりと頻繁にTwitterを見ているのです。
ま、自分の商売の宣伝をしていることもあって。
反応とかね。
それで、たまたま、通りすがりにとある声優さんのツブヤキにコメントしたら、なんとご本人様が返信して下さって!!
嬉しすぎてスクショ撮って弟たちに自慢しました。
じゃあそのスクショをここに載せなさいよって話ですが、本職のアカウント(本名)でのやりとりだったので、ちょっと。
身バレは問題ないのですが、あまりにもキモヲタ的な部分がクローズアップされてしまうのもどうかと思いまして、ブログはペンネームを使用しております。
そのお方、もうそこそこベテランの域にいらっしゃる方(50代半ば)で、ワタクシはマッドサイエンティストの役が大好きだったのですが、今は子供向けアニメの鳥とかかな。
ワタシが好きだった声優さんが亡くなったあと、持ち役をたくさん引きついでいらしゃいます。
(これだけ書くとどなたか想像つくかも)
ツイッターやっている声優さんたちは、各々に返信することは無くても、コメントにはちゃんと目を通してくださっている方が多いですよね。
いつだかも書きましたが、推しがTwitterとかやっているならコメントした方がイイ!
ネットの世界という視点で見ると、一ファンなんて砂漠の砂粒のような存在なんですよ。
最初は緊張するかもしれないけれど、推しを応援する意味では本当に、コメント欄があれば応援コメントを残した方がいい。
ただ気を付けて欲しいのは、会社や学校の愚痴とかをつぶやくアカウントは別にすること。
愚痴をつぶやいちゃいけないんじゃなくて(公に愚痴を吐き出すのはどうかと思いますが)、キタナイ言葉で同僚とかを罵っている人とかいるのね。
そういう人が、推しのツブヤキに「○○(役)が大好きです♡」なんて書き込んでいても、人間性を疑われるだけですし、万が一リアル知り合いにバレたら「同僚に悪態ついてるのにコイツ…」って思われるし。
ワタシがここにこうして書いているのは、実際に自分の推し界隈でいたからなんですよ。
そのツブヤキを推しがみたら悲しくなるよ?
ネットネイティブはSNSの公共性を理解していない人も結構多いからね。
じゃあ鍵アカにすればいいんでしょって、鍵アカで推しツイにコメントしても、推しがフォローしてくれていなければコメントする意味がない。
せっかく書き込んだコメントも見ることができません。
時系列で流れて行ってしまうTwitterですが、タイミングがよければ返信してくれる声優さんもいますよ、という話でした。
でも本当にうれしかった!
あ、ワタクシ、この方のツブヤキにコメントしたのは2回目なんです。ヘヘッ。