寒さと雨が過ぎ去って、今日は花粉が勢いよく飛んでいるみたいですね!
先週のエントリー、今になってアクセスが上がってきました。
ううっ、蘭月、花粉症は若い頃に比べてだいぶ楽にはなったのですが、こういう、飛び始めの時期はやっぱりツライですねぇ。
身体が過剰反応している状態がアレルギーなんです。
だからアレルゲンがスギ花粉だけの人で、かつ免疫力がそれなりにあれば、花粉自体は飛散していても、花粉症自体は治まってくるケースが多いのです。
例外はスギ以外、ヒノキやブタクサ、とにかく花粉類はダメ!!という人。
こういう人は冬に入るまでずーっと花粉症ですね。
耳鼻科に行きましょう。
ところが近年、スギ花粉だけに反応するのに、花粉症が重症化している人が増えています。
みなさんご存じの通り、免疫力はストレスと密接な関係がありまして。
強いストレスを受けている人は、免疫細胞が体を守ろうとする意識が異常に高くなってしまうんですね。
だからちょっとしたモノにも過剰反応します。
もしかしたら、ストレスを減らすと花粉症も軽くなるかも・・・?
耐ストレス→耐花粉力、かもしれませんね。