フジツガイ科
フジツガイ/Monoplex pilearis
採集:高知
割れちゃってます( ˊᵕˋ ;)
殻口は赤く、白いヒダがあるのが特徴です。
シロシノマキ/Monoplex mundus
採集:高知
ククリボラ/Monoplex exaratus
採集:高知
殻はゴツゴツしていて頑丈です。
カコボラ/Monoplex parthenopeus
採集:高知
長い毛の生えた厚い黄褐色の殻皮が特徴的です。
トウマキ/Galagna succincta
採集:奄美
割れていますが拾えて嬉しかった貝。
等間隔に縞模様が走っています。
生きているときは毛だらけみたいです。
ウネボラ/Gyrineum natator
採集:高知
アラレボラとも言うそうです。
ボウジュウボラ/Charonia sauliae
採集:(頂き物)
20cm越えの大物、さすがになかなか拾えません、祖父に貰いました。
色が薄いのでナンカイボラと迷いましたが、ナンカイボラは深い所に住んでいるのでとりあえずボウジュウボラにしています( ˊᵕˋ ;)