別腹絵日記。 -131ページ目

C型肝炎

maiさん>暴力を奮う人の傾向として、暴力の後やさしくなるというのは弱者を引き止めたい思いからかもしれませんね。相手の気持ちもくみたいですが、行動は繰り返されることが多いので距離をとることが懸命と思います。生きる希望をもってくださって、よかったです。その気持ちを大事にしてくださいね… 今日はヨガに通う。とても気持ちいい。気分転換できてない方にオススメです! 終わった後タダで烏龍茶もらってうれしい。←こういうことしか楽しみない…(-.-;) 厚労省がC型肝炎患者リストを倉庫に保管してたことについて。ワタシ、外科で働いてたときフィブリノゲン、患者さんに結構使ってたような気がする。。一日もはやくに分かっている人には知らせてあげてほしい。そして、確固たる補償を。。治療と思って行っていたことが、こんなことになるなんて… 何と言う悲劇だろう… もし時代が違って自分がそうだったら人を恨まずに生きていけるのだろうか。。

大江戸線パニック

大江戸線の停電事故、もし自分が乗ってたら絶対うずくまってただろう… あんなトンネルなんて歩けないよ~考えただけで気分が悪い。東京はとても便利でオシャレだけど、ちょっとでも狂うと大変なことになる。パニック障害がある人もたまらないだろうな… 体がとても不自由でお家はバリヤフリーで玄関とかお風呂場にテスリがあってありがたい。はじめはこんなのいらないのにって思ってたのに、いざ体が動きにくくなると助かるもの。やっぱり必要なんだね! 靭帯も引っ張られるのかソケイ部が痛い(ノ_・。) 切れそうな勢いだけどあと二ヶ月お願い、耐えてほしい!

人のこころをとらえる

yukiko>ありがとうございます。見守っててくださって感謝しています。これからもマイペースでやっていきますね。 arimaさん>IDは取得しなくても書き込みできますよ。どうぞBBSにも来て下さいね。 夫は口がうまい。人前でプレゼンする仕事をするのかわからないけど、人のこころを読むのもワタシでも尊敬に値する。昨日、幸せな時間ベスト3教えてって聞いた。ワタシなら3位運動2位寝る1位食べるだ。けど、3位昨日2位今夜1位今と言った。一緒にいる人のこころをとらえた答えだ。誰にでも言ってるのかもしれないけど、、。(;´Д`)ノ

トランクス事件

夜6時でも真っ暗でびっくりした。外は寒くてまたまたびっくり。今夜は義父からもらった吉野家の株式優待券で夕食を済ます。夕食代、浮いちゃった! ここのところ、先週も使ったからなんだか貧乏な妊婦って感じだなぁ…(*_*) お腹が大きくて妊婦用のパンツの洗濯が間に合わなくて、雑誌で夫のトランクスが楽って書いてあって、抵抗なく履く。うん、なかなかいい。でも、腰のところでちょっとトランクスが見えて夫に見つかって引かれた。。しょうがないでしょ、これが楽なんだから! ふふふ、ワタシはやめませんo(^-^)o

音楽の意思

maiさん>うつ病で休職したからといって、解雇されることはありません。暴力はひとのこころにとても傷をつけ、ひとを信頼できにくくします。だから、できれば避けることが大事です。自分を守るために自分にとって刺激になるものは積極的に避けましょう。 今日は妊婦教室に行った。学校で勉強してたことだったけど、改めて結構ためになった。食生活から夫婦生活!?まで… 夫婦で来てる人もいて、しまった夫をつれていくべきだったと思った。う~ん)`ε´(  神尾真由子さんのチャイコフスキー音楽コンクールの映像を見る。とてもすばらしい。豊かな音楽。1つの楽器、バイオリンからこんなにも幅のある音がでるのかということに圧巻。彼女の音の魅力に吸い込まれる感じ。お腹の子もよく動く、、あんな意思のある女性になってほしいな。。