ミーアのブログ

ミーアのブログ

マイペースな母より生まれてきた超マイペースな子供。
そして、暑い、だるい、めんどくさいが口癖なせっかちな主人。
そんな家族が織り成すパラレルワールド
お気軽にふらっとお越し下さいませ^^

Amebaでブログを始めよう!
絵がとても上手で、小さい頃、親と離れてお泊まりしてると、必ずホームシックにかかって泣いてた幼なじみの女の子。
その横で、仮面ライダーのまねをして、元気に走り回ってた男の子?でなく女の子の私と、とても気が合い、よく遊んでいました♡
その子と久しぶりに会って、お互いに近況報告♡そこから出たお話。。

Mちゃん「紙芝居作ってるねん。」
私          「ちょっと音楽つけてみよっか♪」
           ・・・エレクトーンの演奏を録音。
Mちゃん「タイミング分からないから、読みながら流してみて。よし!合格!!」
私           「え?!」

合格した私は、晴れて子供たちの前で、エレクトーンで録音した音楽と、紙芝居を読ませて頂く事になりました。
子供たちの、キラッキラした目✨
童心に戻ったお母さん達💕
みんな一生懸命聞いてくれました。
ただ聞いてるだけでは、楽しく無いだろうと、手作りの効果音が出る物を作って渡したら、合図と共に、皆一生懸命音を出してくれました♡

初めにグズっていた小さなお子さんも、オープニングの音がなった瞬間に泣きやみ、最後まで聞いてくれました。
やっぱり音楽って凄いなぁって改めて思いました。是非、生のエレクトーンを聴いて欲しいなぁ♡  エレクトーンを運べたら、もしかしたら出番が来そうです。カジュアル欲しいなぁ♡
それまでに、頑張って練習しよーっと(*^ー゚)b クッ゙


USBに録音して、あちらにあるパソコンで流したんだけど、音が悪くて、結局スマホを置いて、そのまま録音したんですが、なんか、いい方法無いでしょうか?ご存知の方がいらっしゃったら、教えて下さい。よろしくお願いします♡

興奮冷めやらぬ朝。もといお昼。

昨日、屏東香に行ってきました♪

感想文なので、少し長くなります。お時間の無い方、電車に乗っておられる方。降り損ねるかもしれないので、気をつけて下さいね(*^^*)←常習犯です( ̄∇ ̄*)ゞ


今回は、いつにも増してハプニング続き。

いつも行き当たりばったりなんですが、GWだし、お連れの方もいらっしゃるので、1ヶ月前に近鉄特急の指定を取りましたが、結果めっちゃ空いてましたw

当日の朝、息子を学校にニヤけた笑顔で送り出し、そこから家事を一気に片付け。晩御飯のおかずも作ったけれど、気がついたらお米が無い😱 慌ててまた買出しに行くというお茶目な事をしながらも、帰りが遅くなるので、先にお土産を買う為、一路名古屋へ。


せっかくだから、電車内で駅弁買って食べようと思ったのですが、どこにも売ってない😰

仕方なくコンビニでおにぎりとお茶をGET♪

お連れの方とワイワイお話しながらだったので、あっという間でした(*^^*)←かなり声は押さえ気味だったのですが、最後、隣の席の方に怒られました。ごめんなさい🙏💦


着いてスグにお土産をGET♪

欲張って買いすぎて、夜逃げ状態(笑)

そのまま現地に向かったのですが、普段傘を持ち歩かない私が頑張って折りたたみ傘を持って行ったのですが、お友達の言う通り、雨風が強くて、仕方なくコンビニで傘を買い、格闘しながらも迷うことなく現地に到着。着いて並んだら、目の前にお知り合いの方々がいらっしゃって、ご挨拶♡

先に席を確保して、グッズをGET!!

一緒に、小さい紙を渡されたのですが、失くすというアクシデント。その紙が無ければ、サインして頂けないと聞き、もう1枚グッズをGETした後、本番が始まりました。


いきなりyaSyaさんの影アナで大爆笑!!

yaSyaさんとMax鷹野改めガッツ鷹野さんの安定のコンビに、暖かい目で見守りながら、舞台袖にお水を持って入った窪田さん。それを見逃さないyaSyaさん、やっぱり突っ込んでおられました(笑)

ソロの演奏は、とても素晴らしく、その後のお笑いとのギャップ。私の目指したい物が、ここにある!!  まぁ、そこにはいろいろ問題が山積みですが(笑)

前回に引き続き、yaSyaさんの無茶ぶりが始まりました←個人的にここはツボです♡

今回はガッツ鷹野さんの襲名披露公演だった為、yaSyaさんのご指名のもと、ガッツ鷹野のテーマソングを御本人自ら即興で作られて、それを窪田さんがアレンジ。yaSyaさんがハーモニカとボーカルで参戦!! 3人が作り出すハーモニー。

カッコよすぎます💕

CD出して欲しい😍 絶対買います!!←熱望!!

ここに最強グループ登場!!

鷹野さんご自身は、嫌だ!! 僕はMaxだ!と抗いながらも、ノリノリで?ガッツポーズ(笑)

信頼関係があるから出来るんですよね♪

3人の関係性、素敵です( 💓∀💓)


行きが空いていたので、帰りの特急券を買っていなかった為、スグにサイン会の列へ。そこで少しすったもんだがありましたが、何とか名古屋駅へ。特急券を買う時に、最終だから乗り遅れないようにと言われ、もう少し遅ければ・・・と思い焦りました←この時、他に新幹線がある事も、近鉄の時刻表を持っていた事もすっかり忘れていました(笑)手に持っていた手羽先の匂いと1日張り切りすぎた為か、お腹が空いて1歩も歩けない。晩ご飯は、次の日に食べるとして、行きしなに目をつけていたお店で駅弁を買おうとお店へ行きましたが、売り切れ😱 なんとか柿の葉寿司をGETして特急へ。←名古屋でなく奈良の名物だったような? そしてお連れの方が途中で下車されてからが大変でした。妖怪睡魔くんが襲ってきて、ヤバイ!!  お友達が、最寄り駅に着くまで、LINEでお話してくれました←世話が焼ける┐(´д`)┌ヤレヤレ

なんだかんだありましたが、行ってよかった♡

次はいつかなぁ。これ以上遠いと、日帰りでは無理かなぁ。そして頭の中で、ガッツ♪ガッツ♪の曲がリピートして、( ・∀・) ニヤニヤしてます。

あ!!  メッセージ書くの忘れた!!  受付の所の記事を読むの忘れた!!  写真も!!  相変わらずです。

最後まで読んでくださった方、ありがとうございます♡ 屏東香は、不滅です!!  次回お楽しみに〜。では、さよなら、さよなら、さよなら✋



2年ぶり3度目の正直のLiveが終わりました。
来て下さった方々、サポートをして下さった方々、そして、応援して下さった方々、本当にありがとうございました😊💕
お部屋は狭くて、その分お客様がスグそこにいらっしゃって、緊張もハンパなかったんですけど、お客様が、手拍子やツッコミで温かく支えて下さったので、とても楽しい時間になりました♡

どうして楽しい時間って、早いんでしょうね。
もう一週間たったのかぁ。早いなぁ。
本当にあったんだろうか?夢では?
今の気持ちです😬

いつもなら精神的にも肉体的にも疲れて、ゾンビ化しているのですが、今回は、とても元気です!!

実は、ライブ当日に、抗がん剤を始めた友達が
駆けつけてくれたんです。
病気に負けないで、一緒に戦おう!!って思いを込めて、弾かせて頂いたんですが、思いが通じたかどうかは分かりませんが、とても喜んでくれました。これから、彼女の支えになれるように、頑張ります!!  そして、エレクトーンを通じて、元気や感動をお伝え出来るように、これからも、頑張ろうと思います💕

さぁ次は、何に変身しようかなぁ( *´艸`)


{1BA804B0-181E-40D2-9A90-E350B1AEDF50}


さてさて、いよいよ本題に入りますね。
まず、メロディーを楽譜にφ(..)カキカキ
そこで早速のダメだし←テキトーな性格が出た💦
五線譜からはみ出した横線が、ガタガタ。
ちゃんと書かないと、後で分からないよー。
明日の自分は、他人←先生の名言。
そして、やった所と直した所は、即メモする。
そして、マメにセーブ←これは、ゲームと共通😬

次に、リズム。
ん?ドラムってどんなだっけ?
キックは、大きなやつね。
シンバルは、カネゴンみたいなやつね。
タム?スネア?何じゃそりゃ〜😱💦

早速、楽器店の店員さんにお聞きして、オススメのドラムの基礎本?みたいなのを買ってきてお勉強。
で、お知り合いの方の息子さんがバンドでドラムをされているので、応援がてら行ってガン見。
なるほど。あっちこっち叩いてる・・・
分かんない( ̄▽ ̄;)

そこでふと気づいた。
市販のレジスト見てみよう〜♪←カンニング?

という事で見てみると、とっても細かく強弱が入れてあったので、目が点に(・・)
レッスン室に入り、挨拶もそこそこに質問。

人間が叩くと自然と強弱が出来るでしょ。
ずっと同じ強さで叩くと、機械的になると言われ、納得。
こりゃ、大変な世界に足を突っ込んでしまったぞ〜((((;゜Д゜)))

機械いじりは好きだけど、まず言葉が分からない。それも全部、苦手なカタカナ。
アテンションじゃなく、アカンパニメント?
ボイスエディット?キーボードパーカッション?
宇宙語にしか聞こえない〜👾👽

そして、レジスト作り。
前述したように、楽器が分からないもんだから、宿題で入れていったら、これとこれは、普通は組まないよー。
ただ、作曲する時に、個性として
これは残しといたら楽しいかもというお言葉。
褒められてるのか?けなされてるのか?www

大人になってから入った音楽の世界。
和音なんて、分かんないし、音が聞こえないというか、聞き分けがホントに出来なくて、とっても苦労しました。
※ここは先生に少し助けて頂きましたw
いや、かなり(笑)
え?耳コピになってないって?
千里の道も一歩からって事で、お許しをm(_ _)m

そして、なにより一番大変だったのが、アカンパニメント!
これを入れると、左手の和音で、勝手にエレが華やかにしてくれると言うスグレモノ←合ってる?

これがまた、膨大な数があり、どれか好きなものを選んで来なさいと言われたのですが、もーワケワカメ←古っww

そうこうしているうちに、月日が流れ、
一週間後に、Sさんのお誕生日というのが判明。
どうせなら、間に合わせたい!!
実は、birthday   song🎵
レッスンで終わらなかった分は、自分で慌てて制作。でもこの曲、途中が難しいんです😭

必死で練習して、お会いするのが出来ないので、意を決して、初CASで完成前だけど聴いて頂きました。
中途半端で申し訳なかったです(´;ω;`)
喜んで貰えたかなぁ?
恩着せがましくなかったかなぁ?…>_<…

やっぱりお尻に火がつかないと出来ない私。
学習能力無いなぁ😅

でも少しずつ宇宙語が分かりかけてきて、
先日合格🎉🎉🎉
ゴールは、あってないような物だけど、とりあえず良いんじゃないとのお言葉を頂きました😬🎵

せっかく覚えたので、忘れないように、次の曲に取り掛かっています!!
この間、アカンパニメントで(/´Д`)/Help me!!したら、早速答えて下さいました😍💕
感謝感激です( 💓∀💓)
耳コピし隊   最高です!!💖

ただ打ち込みをし出すと、ゲームのRPGと一緒で、時間を忘れて、ずーっとやってしまって、気がついたら朝になってたりするので、要注意です😬
息子に、人の事、言われへんやんってツッコまれました。親子ですね💦

今年は、初関西オフ会も無事終わり、その前の週にも、初めての方達との演奏会。

エレママ!!ハピ!!大阪のライブも決まり、その後アンサンブルとバタバタしてますが、少しずつ皆さんに助けて頂きながら、成長して行きたいなぁと思っています😊
早く人間になりたぁ〜い(笑)