別に奮闘記というほど奮闘しているわけではないが、春休みになって時間が自由に使えるようになったため、ある程度真剣にダイエットに取り組めている。
朝ごはんはふつうに食べるが、今はちゃんと昼ご飯を食べるようにしている。
だいたいおにぎり2個とか、軽めのお弁当に相当するくらいのお昼ごはん。
これを2時過ぎに食べるとだいたい7時くらいまでは空腹感に襲われることなく過ごせる。
7時を過ぎて空腹感が出てきたなあと思えばジムに直行。
あるダイエットのページによれば、空腹のときに運動をしたほうが脂肪の燃焼に効果があるようなのでそれを守って、一番お腹が空いている、つまり、運動するのに体が脂肪を使わねばならない状態になっているときを狙って運動するのだ。
まずジムに着いたらストレッチを行った有酸素エリアに行き、例のマシーンを使う。
あれは説明が難しいが、脚と手を両方動かすことができるゆりかごのような仕組みになったマシーンで、なかなか汗をかくことができる。
だいたいこれで30分~40分メリハリをつけて運動してから息を整えるために筋トレエリアへ行き、腹筋や足、背筋を鍛える運動を20分ほど行う。
そして、ラスト15分はランニングマシーンかサイクリングマシンのどちらかで運動してストレッチをして終える。
運動した後というのはあまりたくさん食べられないので、それを狙った夕食はなんと豆腐半分とサラダだけで抑えている。
この生活を10日ほど続けたところ・・・
なんと3キロもやせることができたのだ。
当初71.5キロあった体重が68.5キロになっていた。
目標はタイ旅行までに67キロを切ることだったが、これだと66キロまで迫れるのではないかという勢いだ。
タイは暑いし、旅行中は歩くので少なくとも太ることはないから、
帰ってきて三月中に65キロにすることを目標にしている。
このままのペースとモチベーションを維持できれば達成可能な気がする。
朝ごはんはふつうに食べるが、今はちゃんと昼ご飯を食べるようにしている。
だいたいおにぎり2個とか、軽めのお弁当に相当するくらいのお昼ごはん。
これを2時過ぎに食べるとだいたい7時くらいまでは空腹感に襲われることなく過ごせる。
7時を過ぎて空腹感が出てきたなあと思えばジムに直行。
あるダイエットのページによれば、空腹のときに運動をしたほうが脂肪の燃焼に効果があるようなのでそれを守って、一番お腹が空いている、つまり、運動するのに体が脂肪を使わねばならない状態になっているときを狙って運動するのだ。
まずジムに着いたらストレッチを行った有酸素エリアに行き、例のマシーンを使う。
あれは説明が難しいが、脚と手を両方動かすことができるゆりかごのような仕組みになったマシーンで、なかなか汗をかくことができる。
だいたいこれで30分~40分メリハリをつけて運動してから息を整えるために筋トレエリアへ行き、腹筋や足、背筋を鍛える運動を20分ほど行う。
そして、ラスト15分はランニングマシーンかサイクリングマシンのどちらかで運動してストレッチをして終える。
運動した後というのはあまりたくさん食べられないので、それを狙った夕食はなんと豆腐半分とサラダだけで抑えている。
この生活を10日ほど続けたところ・・・
なんと3キロもやせることができたのだ。
当初71.5キロあった体重が68.5キロになっていた。
目標はタイ旅行までに67キロを切ることだったが、これだと66キロまで迫れるのではないかという勢いだ。
タイは暑いし、旅行中は歩くので少なくとも太ることはないから、
帰ってきて三月中に65キロにすることを目標にしている。
このままのペースとモチベーションを維持できれば達成可能な気がする。