木曜日 それは私にとって大切な日だ。


まず朝、7時30分に起床し朝ごはんを食べて大学へと出かける。


この日は1から4までぎっしりと授業が詰まっている。


1時間目はやたらとリーディングの課題が多い授業だが内容が面白いし、先生の講義も理にかなっているので履修している。


2時間目は研究科の共通科目である。


今日はプレゼンテーションで、40分にも及ぶプレゼンをこなした。


やはりこういうのを積み重ねることで英語力が上がるのだと思う。


お昼休憩をはさんで3、4と続く。


3限は聴講科目なのでそれほどプレッシャーはない。


4限は毎回何故か授業がかなりヒートアップして先生も真剣になる。


それが終わると束の間の休憩を取り列車に乗り錦糸町へと向かう。


AEONのレッスン開始は6時。


6時からのレッスンは初級者向けのものでかなり表現を易しいものにしなければならないので逆に大変である。


今日は高校生が2人いたのでフレッシュな感じがよかった。


次の授業はレベルがそこそこのクラスでおばあちゃんが生徒にいる。


もうこのあたりで足がふらふらになりお腹が悲鳴を上げる。


そして最後のクラスもかなり初心者めのクラス。


しかし生徒のやる気が高く最後の力を振り絞ってフィニッシュ!


もうここまで来ると頭があまりまわらなくなる。


夕食は近くの吉野家と決めているが、同じタイミングで終わると飲みに行けることもある。


家に帰ると11時なので0時までやっている銭湯へと直行!


1時間ほどかけてゆっくりと1日の疲れをいやす。


ここを出てから飲む炭酸系のジュースがこの日イチバンの楽しみだ。


ここで初めて、ああ、今日も頑張ってよかったなあと思える。


今はこの勉強と仕事の両立生活を多いに楽しんでいる。