今日は社会人の方で元同じテニスサークルという先輩が休みということで
サークルメンツ6人でテニスをしました。
場所は川越。
朝の10時から夕方4時30分までひたすら試合してました。
こなした試合数7試合。
結果1勝6敗・・・
・・・
やっぱり最近の練習不足がたたってあと一歩で勝てない試合が多かったです。
そして、もうシングラーとして通用しないこともわかりました。
だいたい足の動きが依然に比べて悪くなってるし
スタミナも落ちてる気がする。
22歳で何言ってんだよって感じだけど、留学前と後ではなんか全然違うなあ。
その代りダブルスが少しマシになってきた。
後ろに下がってのストロークが安定してきたし
ボレーもところどころで決められるようになった。
あと、サーブもヒューイッドの形をパクったら、それなりに入るようになった。
でも、ヒューイッドとは全然似てないから笑わないでね。
少なくともサーブを打ってる瞬間だけは、心がヒューイッド!
テニスを十分楽しんだ後は温泉へ。
近くにあったのは銭湯だったけど、近代的できれいでかなりリラックスできた。
筋肉痛もこころなしか少ない。
そのあとビックリドンキーというハンバーグ屋へ行ってごはんを食べた。
いやあ、ハンバーグがこれほどうまいもんだとは知らなかった
っていうほどうまかった。
実は今までビックリドンキーへ行ったことがなかったのだ。
サークルのメンバーと一日を過ごすのも悪くない選択肢だ。
まあ、今度の秋の団体戦は出れなくとも、レギュラー合宿には参加したい。
今は少しでも多くテニスをやっておきたい気分だ。