今年も就活をすることに決定しました。
それには2つの意味があります。
1つは練習、何事も経験をすることで上達すると思うので来るべき来年の本番に備えて今年からやりたいです。
しかも、シュミレーションではなく、ガチの練習なのでこれ以上の教材はありません。
だから、いざ面接が進んでもすぐブッチできるように
興味のない銀行、建設会社などでトレーニングしたいと思います。
2つは、1と若干矛盾しますが、ちょっと興味のある業界、会社も混ぜて行こうと思います。
そして、万が一にも行きたい企業の内定が出てしまった時には「選択」ができます。
つまり、チャンスは2回あるということです。
また、春休みにはこの留年を利用してインターンに行こうと思っています。
今日その手続きを済ませてきて、いろんな者類をもらったところで少し実感がわいてきました。
よし、とりあえず明日の豊O通商の就活セミナーから始めよう。