寮の駐輪場にひとつだけ特別なスペースがあります。


一番寮の玄関から近く、一番便利な場所です。


そこにはいつも私の友人が自転車をとめています。



彼は寮の中では最高学年でそうする権利はあると思います。


とにかくそこは特別な場所なのです。



私は昨日遊び半分に彼が自転車を使って外出している時に


こっそり他のスペースに置いてあった赤い自転車を彼のところにつっこんでおきました。


さあ、どうなるのだろう・・・・


こういった種類のイタズラはくだらないけど面白いですねw



すると次の日



赤い自転車は自転車置き場でも一番遠い場所に無造作に置かれていました。


ああ、この自転車は彼の「逆鱗」に触れて「制裁」を受けたのだ


多分、もう2、3回同じことをやれば彼は私に相談してくるでしょう。



それか、15%くらいの確率で私を疑ってくるでしょう。





まあ、そんなことはいいとして



昨日からバイト始めました。


それはラーメンチェーン店の「幸O苑」です。



そう、私は明らかに分かる言葉をOOなどとするのが好きなのです。


普通バイトというと研修は1回くらいで、あとは on the job training に移行すると思います



しかしこの店では店長が直々に1対1で新しく採用されたバイトに


経営方針やルール、接客について講義しますw


それはなんと3回(120分×3回) 続きます。


その間も給料はもらえるのですが・・・


店長大変・・・


でも、これすごく勉強になりました。


まさにウォーリックで学んだカスタマーサービスと、人材管理だ!!!


気づいたら店長にマニアックな質問をして珍しがられました。



てなわけで、これでやっと人生で初めて飲食店でのバイトが始められるわけですよ