今日は久しぶりの大学でした。
まず、朝8時15分に起きて寮の朝ご飯を食べます。
今日はご飯と鯵の干物、野菜和え、納豆でした。
その後、とあるインターン仲介会社へ無料カウンセリングを受けに青山へ行きました。
やっぱり民間を利用すると高いのでアイセックにしようと思います。
吉野家で新しく出た牛鍋丼を食べて早稲田に着いたのは12時50分。
3限を受けるために11号館へと向かいます
環境政治学の授業は2Aでも取ったことのある太田ひろしせんせい。
英語は許容範囲内、一生懸命な姿勢が伝わってきました。
ここからが大変。
今回教職のために言語学の授業を多めに取ったので4、5でスノードン、ビッキーと連チャン
全部英語の授業が3つ続くとさすがに疲れます・・・
その後、友達とミャンマー料理の店に挑戦しました
店員が一人しかいないわりには早くでてきた(というのも客は俺たちだけだった・・・)
味はまあまあだったが、ぜひもう一度行きたいとは思えないww
こんな感じでめっちゃ忙しいというか疲れた1日でした。
やはりブランクは大きい、俺の場合15カ月のブランクがあるからなww
まず、朝8時15分に起きて寮の朝ご飯を食べます。
今日はご飯と鯵の干物、野菜和え、納豆でした。
その後、とあるインターン仲介会社へ無料カウンセリングを受けに青山へ行きました。
やっぱり民間を利用すると高いのでアイセックにしようと思います。
吉野家で新しく出た牛鍋丼を食べて早稲田に着いたのは12時50分。
3限を受けるために11号館へと向かいます
環境政治学の授業は2Aでも取ったことのある太田ひろしせんせい。
英語は許容範囲内、一生懸命な姿勢が伝わってきました。
ここからが大変。
今回教職のために言語学の授業を多めに取ったので4、5でスノードン、ビッキーと連チャン
全部英語の授業が3つ続くとさすがに疲れます・・・
その後、友達とミャンマー料理の店に挑戦しました
店員が一人しかいないわりには早くでてきた(というのも客は俺たちだけだった・・・)
味はまあまあだったが、ぜひもう一度行きたいとは思えないww
こんな感じでめっちゃ忙しいというか疲れた1日でした。
やはりブランクは大きい、俺の場合15カ月のブランクがあるからなww