Y&R cafeのお知らせ☆
いつもお邪魔して
ついつい長居させてもらっている
千葉・片貝のY&Rcafeからのinfoでぇす☆
○●○●○●○●○● ○●○●○●○●○● ○●○●○●○●○●
皆さんお元気ですか?!(*^・ェ・)ノ
先日の台風17号ですが千葉北エリア(片貝、一ノ宮)は結構遊べました。
思ったよりもサイズはありませんでしたがFUN SURFできましたよ
ウエットはスプリングかシーガルがベストです
さて毎月送らせて頂いておりますエクアススタイルを送らせて頂きます。
大会シーズンも終盤に入りライタ゛ー達も今期の成績に向けて最終調整をしてます
ライブでの大会観戦最高ですよね!!
皆さんの応援が力となってますので引き続き応援よろしくお願いいたします
♪(((*^-^)八(^∇^*)))♪NEW商品♪(((*^-^)八(^∇^*)))♪
新しくバンパイレーツのステッカーが入りました。
カフェでも販売してますがEQUIS-Wでも購入できますので是非ご覧ください

ついつい長居させてもらっている
千葉・片貝のY&Rcafeからのinfoでぇす☆
○●○●○●○●○● ○●○●○●○●○● ○●○●○●○●○●
皆さんお元気ですか?!(*^・ェ・)ノ
先日の台風17号ですが千葉北エリア(片貝、一ノ宮)は結構遊べました。
思ったよりもサイズはありませんでしたがFUN SURFできましたよ
ウエットはスプリングかシーガルがベストです
さて毎月送らせて頂いておりますエクアススタイルを送らせて頂きます。
大会シーズンも終盤に入りライタ゛ー達も今期の成績に向けて最終調整をしてます
ライブでの大会観戦最高ですよね!!
皆さんの応援が力となってますので引き続き応援よろしくお願いいたします
♪(((*^-^)八(^∇^*)))♪NEW商品♪(((*^-^)八(^∇^*)))♪
新しくバンパイレーツのステッカーが入りました。
カフェでも販売してますがEQUIS-Wでも購入できますので是非ご覧ください

SFJのお知らせ
海岸環境を考える組織
サーフライダーファウンデーションさんからのinfoでぇす
Surfrider Foundation Japan 2012年10月ニュースレター
日頃お世話になっているみなさまへ
*このメールは、サーフライダーファウンデーションジャパンのサポーター(個人、ショップ、企業)やご寄付頂いた方々、
活動チームのメンバーにBCCでお送りしています。
以下、長文となりますがご容赦ください。
こんにちは。SFJ事務局です。
日頃よりSFJの活動にご支援、ご協力頂きまして誠にありがとうございます。
涼しい風がふきはじめ、海もひっそりとしてきましたね。
いかがお過ごしでしょうか。
夏がおわり、台風シーズンということもあり、秋になると目立ってくるのが、海辺に漂着、漂流するゴミ。
その多くは、自然界では分解されないプラスチックやびんなど、誰かがポイッと捨てたであろうゴミたち。
そこで、SFJでは、10月をビーチクリーンアップ強化月間として、日本各地で既にクリーンアップを行っている各団体や
お店、あるいはこれからやってみたい!と思っている方に呼びかけ、日本の海をキレイにするキャンペーン、
OCEANS INITIATIVE (オーシャンズイニティアティブ、以降OCI)をはじめます。
海岸保全を目的とした、OCEANS INITIATIVE (オーシャンズイニティアティブ)は、1994年にフランスではじまり、
これまでに世界34カ国、1000回、延べ42,000人が参加した国際的な環境保全活動です。
これまでの活動の様子は、こちらのウェブアルバムからご覧頂けます(英語サイト)
http://www.initiativesoceanes.org/ioalbums_new.php
ぜひみなさんもこの機会に、キャンペーンにご参加ください。
OCIに関する詳しい情報や参加方法などは、こちら
http://www.surfrider.jp/news/2012/09/30/oceansinitiative/
お近くのビーチ、よくいくサーフスポットでのビーチクリーンアップのイベントについては
SFJのイベントカレンダーでご確認ください。
★ 最近のニュース!
◎新規サポーター登録キャンペーン!
OCIキャンペーンとあわせて、10月中に新規サポーターにご登録いただくと、通常の年会費より20%オフ!!の特別価格にてご入会いただけます!
個人サポーター ¥2000→¥1600
ショップサポーター ¥5000→¥4000
企業サポーター ¥10000→¥8000
ぜひこの機会に、まだサポーターになっていない方や、お友達を誘って、SFJの活動を支援してください。
詳しくは、こちら
http://www.surfrider.jp/news/2012/09/30/newcampaign_supporter
◎事務局スタッフ募集中
事務局業務をお手伝い頂けるアルバイトを募集しています。
詳しくはこちら:http://www.surfrider.jp/news/2012/09/21/office_staff_recruit/
◎グリーンピース第11回放射線調査:千葉県の魚
今回の調査では、千葉県内の漁港から水揚げされた魚を地元の方に提供して頂き、実施されました。
第三者機関で核種分析を行った結果、どのサンプルも検出限界値(5ベクレル/キログラム)未満でした。
詳しくはこちらhttp://www.surfrider.jp/news/2012/09/24/ocean_research_greenpeace/
<イベントレポート>
●9月9日北海道ネットワーク「アツマルシェ」ブース出展レポート
http://www.surfrider.jp/news/2012/09/27/hokkaido_atsumarche
●9月16日葉山トライアスロン&女川キッズサーフィンチャレンジイベント、無事終了!
ボランティアスタッフの体験レポート
http://www.surfrider.jp/news/2012/09/27/onagawakids_komatsu/
7月末に訪問した被災地で出会った子どもたちに、海の素晴らしさ、楽しさを体験してもらおうとSFJでイベントに
協力させていただきました。また子どもたちの交通費(宮城県から開催地葉山まで)として寄付金を呼び掛けた結果、
¥42,000の寄付金が集まり、これにSFJからの支援金50,000円を足した92,000円を女川ママサポーターズへ寄付させていただきました。
ご支援下さったみなさまにはこの場を借りて御礼申しあげます。
● 9月22日関西ネットワーク 南紀下里CUP前夜祭 フリーマーケット参加レポート
http://www.surfrider.jp/news/2012/09/29/kansai_nankicup_fleamarket/
<インタビュー>
パタゴニアアンバサダー べリンダ・バグスさん、“Surfing Is My Life “
http://www.surfrider.jp/news/2012/09/28/belinda_baggs-surfing-is-my-life/
<スタッフコラム>
【エネシフチーム】電気はちょっとでも愉しく暮らす、非電化生活へ:森野篤
http://www.surfrider.jp/news/2012/09/19/energyshift_morino/
*政府は新エネルギー戦略で、原発の新増設を認めない方針を示しましたが、着工済みの原発は例外扱いとされ、
大間原発の建設再開ニュースが問題となっています。いま一度、原発は私たちの暮らしにほんとうに必要なのか
見つめ直し、自分たちの足もとの暮らしからエネルギーシフトを起こしていきましょう!
==========
最後までお読み頂き、ありがとうございました!
SFJの活動はみなさまからの継続的なご支援によって可能となります。
サポーターの有効期間は一年です。
更新月になりましたら事務局よりご案内を差し上げております。
更新のお手続きは、オンラインショップが便利です。
→ http://surfrider.shop-pro.jp/?mode=cate&cbid=434817&csid=0
ご質問、ご要望などございましたらお気軽に事務局宛てご連絡ください
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
SFJ事務局
Respect Our Oceans waves and Beaches
一般社団法人サーフライダー・ファウンデーション・ジャパン
Surfrider Foundation Japan
http://www.surfrider.jp
〒299-4301 千葉県長生郡一宮町一宮10091-1
TEL:0475-42-2237 FAX:0475-47-4447
E-mail:sfj@surfrider.jp
Twitter : @surfriderjapan
Facebook : https://www.facebook.com/#!/SurfriderFoundationJapan
====================================
サーフライダーファウンデーションさんからのinfoでぇす
Surfrider Foundation Japan 2012年10月ニュースレター
日頃お世話になっているみなさまへ
*このメールは、サーフライダーファウンデーションジャパンのサポーター(個人、ショップ、企業)やご寄付頂いた方々、
活動チームのメンバーにBCCでお送りしています。
以下、長文となりますがご容赦ください。
こんにちは。SFJ事務局です。
日頃よりSFJの活動にご支援、ご協力頂きまして誠にありがとうございます。
涼しい風がふきはじめ、海もひっそりとしてきましたね。
いかがお過ごしでしょうか。
夏がおわり、台風シーズンということもあり、秋になると目立ってくるのが、海辺に漂着、漂流するゴミ。
その多くは、自然界では分解されないプラスチックやびんなど、誰かがポイッと捨てたであろうゴミたち。
そこで、SFJでは、10月をビーチクリーンアップ強化月間として、日本各地で既にクリーンアップを行っている各団体や
お店、あるいはこれからやってみたい!と思っている方に呼びかけ、日本の海をキレイにするキャンペーン、
OCEANS INITIATIVE (オーシャンズイニティアティブ、以降OCI)をはじめます。
海岸保全を目的とした、OCEANS INITIATIVE (オーシャンズイニティアティブ)は、1994年にフランスではじまり、
これまでに世界34カ国、1000回、延べ42,000人が参加した国際的な環境保全活動です。
これまでの活動の様子は、こちらのウェブアルバムからご覧頂けます(英語サイト)
http://www.initiativesoceanes.org/ioalbums_new.php
ぜひみなさんもこの機会に、キャンペーンにご参加ください。
OCIに関する詳しい情報や参加方法などは、こちら
http://www.surfrider.jp/news/2012/09/30/oceansinitiative/
お近くのビーチ、よくいくサーフスポットでのビーチクリーンアップのイベントについては
SFJのイベントカレンダーでご確認ください。
★ 最近のニュース!
◎新規サポーター登録キャンペーン!
OCIキャンペーンとあわせて、10月中に新規サポーターにご登録いただくと、通常の年会費より20%オフ!!の特別価格にてご入会いただけます!
個人サポーター ¥2000→¥1600
ショップサポーター ¥5000→¥4000
企業サポーター ¥10000→¥8000
ぜひこの機会に、まだサポーターになっていない方や、お友達を誘って、SFJの活動を支援してください。
詳しくは、こちら
http://www.surfrider.jp/news/2012/09/30/newcampaign_supporter
◎事務局スタッフ募集中
事務局業務をお手伝い頂けるアルバイトを募集しています。
詳しくはこちら:http://www.surfrider.jp/news/2012/09/21/office_staff_recruit/
◎グリーンピース第11回放射線調査:千葉県の魚
今回の調査では、千葉県内の漁港から水揚げされた魚を地元の方に提供して頂き、実施されました。
第三者機関で核種分析を行った結果、どのサンプルも検出限界値(5ベクレル/キログラム)未満でした。
詳しくはこちらhttp://www.surfrider.jp/news/2012/09/24/ocean_research_greenpeace/
<イベントレポート>
●9月9日北海道ネットワーク「アツマルシェ」ブース出展レポート
http://www.surfrider.jp/news/2012/09/27/hokkaido_atsumarche
●9月16日葉山トライアスロン&女川キッズサーフィンチャレンジイベント、無事終了!
ボランティアスタッフの体験レポート
http://www.surfrider.jp/news/2012/09/27/onagawakids_komatsu/
7月末に訪問した被災地で出会った子どもたちに、海の素晴らしさ、楽しさを体験してもらおうとSFJでイベントに
協力させていただきました。また子どもたちの交通費(宮城県から開催地葉山まで)として寄付金を呼び掛けた結果、
¥42,000の寄付金が集まり、これにSFJからの支援金50,000円を足した92,000円を女川ママサポーターズへ寄付させていただきました。
ご支援下さったみなさまにはこの場を借りて御礼申しあげます。
● 9月22日関西ネットワーク 南紀下里CUP前夜祭 フリーマーケット参加レポート
http://www.surfrider.jp/news/2012/09/29/kansai_nankicup_fleamarket/
<インタビュー>
パタゴニアアンバサダー べリンダ・バグスさん、“Surfing Is My Life “
http://www.surfrider.jp/news/2012/09/28/belinda_baggs-surfing-is-my-life/
<スタッフコラム>
【エネシフチーム】電気はちょっとでも愉しく暮らす、非電化生活へ:森野篤
http://www.surfrider.jp/news/2012/09/19/energyshift_morino/
*政府は新エネルギー戦略で、原発の新増設を認めない方針を示しましたが、着工済みの原発は例外扱いとされ、
大間原発の建設再開ニュースが問題となっています。いま一度、原発は私たちの暮らしにほんとうに必要なのか
見つめ直し、自分たちの足もとの暮らしからエネルギーシフトを起こしていきましょう!
==========
最後までお読み頂き、ありがとうございました!
SFJの活動はみなさまからの継続的なご支援によって可能となります。
サポーターの有効期間は一年です。
更新月になりましたら事務局よりご案内を差し上げております。
更新のお手続きは、オンラインショップが便利です。
→ http://surfrider.shop-pro.jp/?mode=cate&cbid=434817&csid=0
ご質問、ご要望などございましたらお気軽に事務局宛てご連絡ください
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
SFJ事務局
Respect Our Oceans waves and Beaches
一般社団法人サーフライダー・ファウンデーション・ジャパン
Surfrider Foundation Japan
http://www.surfrider.jp
〒299-4301 千葉県長生郡一宮町一宮10091-1
TEL:0475-42-2237 FAX:0475-47-4447
E-mail:sfj@surfrider.jp
Twitter : @surfriderjapan
Facebook : https://www.facebook.com/#!/SurfriderFoundationJapan
====================================




















