こんにちは
いっこです。
昨夜は、遅くまでリーダーミーティングでした。
少しずつ決まってくると安心しますね。
それぞれの得意を持ちあって、
苦手を補い合いながら話ができる仲間に出会えて、
幸せだなぁと思いながら参加していました^^
*
「あれやって、できなかったらどうしよう」
「仕事ができないやつって思われたらどうしよう」
「お荷物って思われてるかも」
「リーダー外されるんじゃないか」
…って、不安になることもありますよね。
でも大事なのは、
その不安をやらない理由にしないこと。
何かを頼まれた時点で、あなたはできると期待されています。
適任だと思われているし、もちろん期待値込みで選ばれていることもあります。
だから、不安や自己否定で立ち止まってしまい、
「外されるんじゃないか」って思うと、
本当に外されてしまうことになります。
(実は私も、昔チームで「向いてないんじゃない?」って言われたのが悔しくて、やめた経験があります。笑)
不安や葛藤が出てくるのは当然です。
ただ、それは裏で自分と向き合えばよくて、
表では仕事に集中する。
この切り替えができる人こそ、信頼を積み重ねていけます。
耳が痛いかもしれませんが、
逃げずに役割を果たそうとする人に、次のチャンスは必ずやってきます。
「わかってるけど、不安に飲まれて動けない」
そんな時もありますよね。だって、人間だもん。
だからこそ必要なのが、自己受容です。
自分の弱さや不安、新しいことをやる怖さを
「消さなきゃ」ではなく、
「そんな自分もいるんだ」と受け止められることが重要です。
こういう人は、ビジネスの場でも力を発揮できるし、
着実に成長していけます。
ビジネスで結果を出すためにも、結局は自己受容が欠かせないんですよ。
(わたしも何回も自己受容に助けられながらここまでやってこれました)
もし今、
「頭ではわかっているのに、気持ちがついてこない」
「自己否定で空回りしてしまう」
「動きたいのに動けない」
そんな感覚があるなら、自己受容を深める時間をとってみてください。
今日のブログを、
耳が痛いままで終わらせるか、ここから一歩踏み出すか。
選ぶのは、あなたです^^
いっこの情報はメルマガを中心に発信しています。
・自分らしく豊かに生きられる考え方
・自分を好きになる自己受容の秘訣
・やりたいことを自由にできるマインドセット
・ブログよりもっと深い話
・ブログには書けないここだけの話
あなたらしく自由で豊かに生きるヒントをお届けしています。
ご登録はこちらからお願いいたします。
登録は無料でできます。
(配信解除も、いつでも、秒でできます)
セッション・講座などの募集は
すべてメルマガで行っています。
「いっこちゃんのメルマガは、一味違う。」
「心がすーっと整う感じがします」
「読むと勇気がもらえます!」
「毎日読むのが楽しみです」
と好評です
ピン!ときた方はぜひ