昨日は、糸島の山上にある

千如寺に行って

https://sennyoji.or.jp

 

年に一度の御経会(おきょうえ)大法要・大般若経六百巻転読大法要をみてきました。

(読めないので、コピペした。笑)

参加してきました?かな?わからん。

 

image

 

ブログより↓

 

 

大般若経とは、皆様にも馴染み深い三蔵法師が

天竺(インド)より持ち帰った多くの経典の中の一つであり、

六百巻(六百冊)に及ぶ大変長いお経であります。

 

 

かつては数百の僧侶によって読誦されたり、

あるいは数日かけて読誦されていたようですが、

現在では次々を経本を繰るようにして読誦する、転読によるお参りがよく用いられています。

 

 

当山でも十数人の僧侶による転読法要が営まれます。
また大般若転読大法要の後、お焚きあげのご祈祷、柴灯護摩法要も執り行われます。

 

 

image

 

こんなのがあってるとは知らず、

たまたま4月にお寺に行った時に

こんなのあるよー!ってお知らせがあったので

ほう、行ってみようか?って

気軽に妹と参加したんだけど、

 

 

15人の和尚さんが三蔵法師なんちゃらかんちゃらーーー

ってお経を読み上げて、

経典をパラパラパラパラして

(アコーディオンみたいな感じ!)

最後本を閉じて、バーン!って机を叩くの。

こりゃー楽しい。って最後まで見入っておりました。笑

 

 

 

そのあとの護摩たきも行ったけど

なんかすごいのね!!

(語彙力に問題あり。笑)

 

image

準備中

 

image

 

和尚さん達がやってくる姿も圧巻

 

image

 

白い煙なんだよねーーー

風がなかったので、真っ直ぐ空に上がってました。

 

 

 

白い煙がもくもくもくもくー!って立ち上がって

後から大きな火になって

お釈迦様に直接祈りが届く儀式らしいんだけど

 

 

最後火が小さくなったら

私たちも結界の中に入ってお参りできました。

(誰にお参りしたのかは分からず。笑)

 

 

 

ひとりの和尚さんが

並んでる時に背中をさすってくれて

それだけでもありがたいーー!

って思ったんだよねぇ。

 

 

 

悩んでようと

悩んでなかろうと

人に背中をさすってもらうって

とってもホッとする。

 

 

image

 

新緑もとっても綺麗で、

川のせせらぎも聞こえて

とても気持ちのいい法要でした。

 

 

image

 

年に一度の行事なので、

興味があったら、来年予定に入れててね♪