おはようございます花



市場の日ですね!

期間限定ポイントでポチしようと思いますイエローハーツ





今週はずっと娘にイライラモヤモヤしていて、全然ブログを書けず💦

みんなの記事で気分転換をさせてもらっていましたお願い





で、昨日ふとね。

「どうして『娘は』こうなんだろう?」

じゃなくて。




「どうして『私は』イライラしてるんだろう?」

って考えたらね。




私は娘に「期待しすぎ」だな!

って結論が出ました泣き笑い




もう小3なのに、まだこんなことしてる…

あんなこともできない…

って、いつも平均値と比較して。

子どものためにアレもしなきゃ、コレもしなきゃって考えて、勝手に不安になってたことがイライラにつながってたもやもや




娘にしてみれば勝手に期待されて理想を押し付けられて、たまったもんじゃないよね不安




以前堺雅人さんが、お子さんが産まれた時に

「子どもは天からの『さずかりもの』ではなく、『あずかりもの』。預かっているという気持ちで育てていきます」と話されていて。



雅人いいこと言うなぁ!

って思ったんだよね。

雅人呼び失礼しますw




私も雅人式でやっていこって、ちょっと目が覚めました。

子は私のものじゃないし、私が思う「普通」になる必要もない。

娘の選択を一緒に楽しんでいきたいな。

もちろん最低限の努力宿題とかwはしていただきますが笑




ちょっと恥ずかしい告白でした

でもまた繰り返す気もするw  

育児って修行…🧘





花花花




購入品も紹介したいけど、

とりあえず、先週末の姉弟流れ星


なんてことない、去年ものコーデ。




ポイントはヘアスタイルイエローハーツ


パーカー部分が裏返ってる😅



izumiちゃんに教えてもらった「靴下パーマ」をしていますキラキラ

前からあるみたいだけど、私はizumiちゃんの記事で知りました!

2015年に大バズりって、娘を出産してワチャワチャだった頃かなw



簡単にできます。

テキトーにくくっても大丈夫気づき




私も小学生の頃、髪をウェーブにしたくて、三つ編みしたまま寝たなー
あとはPUFFYみたいなワッフルヘアはどうしたらできるんだろと姉と試行錯誤したやしの木
ヘアアイロンなんて知らなかった
こういうの、いくつになっても楽しい🤭



花花花



この日は夫&息子ペアと、私&娘ペアで街中をぷらぷら。




私たちはまず、西院のチョコレート屋さんへ。


開店直前に着きました



ここのチョコ、前にいただいて。

すごく美味しいんです!

特にビターチョコがキラキラ

口にするとカカオの香りがフワ〜って鼻に抜けてね、いい素材使ってますね…って感じキラキラ



初めて食べた時に「これまで私が食べていたのは、『チョコ味の砂糖』だったんだな…」とすら思ったw

そのくらい別格ですキラキラ



特にチョコでコーティングされたクッキーがおすすめですグッGABAって書いてあるやつ。



この日はお世話になった方へのお礼を買いましたバレンタイン

少しだけカフェコーナーもあり。

娘とおやつタイム





ココちゃんに捧ぐ笑




西大路御池には町屋風の別店舗もあります。

デパート催事に出店することもあるみたいなので、見かけたらぜひ






その後は娘リクエストで、二条駅近くのゲーセンへ。

10円キャッチャーがあるところ。

飴ちゃんを採りまくってましたうずまきキャンディ




あとはアームが8個?ついてる珍しい台で遊んだくらい。

娘が好きなドラえもんやモフサンドの台はなかったので、特に深追いせず終了パー



お昼を食べて、雑貨屋さん見て。

ちょっと早めに、夫たちとの待ち合わせ場所である京都駅へ。







京都駅に行くと、娘はいつも空中径路に行きたがります。

私も空いてるから好きw




景色を見たり



ストリートピアノを聴いたり




片隅に追いやられているレゴを見たり。



↓京都駅が全部レゴでできています。




空中径路は娘の好きなものが詰まっている場所。


私も楽しい母の日になりました。

母の日要素はゼロだったけど笑






夫&息子は鉄博へ行ってました。


夫撮影。




でもね息子、エントランスにある、0系やこだまのモニュメントのところで既に「電車が地面に埋まってる」って拒否していたそうw  

博物館全否定ww



夫いわく「興味深そうだったけど、息子は本物の電車を見てる方が好きだと思う」とのこと

JR西日本の株主優待券があるから行ったけど、もういいかな〜と話していました。





今日は全国的にいいお天気みたいだし、出かける方が多いかな?

我が家は家事して公園コースかな〜。

みんな楽しく過ごせますようにキラキラ




ではではスター