今日はわたしが家電の中でもっとも不得意なパソコンのセキュリティについて頑張ってご紹介しますね。
昨今パソコンがどのご家庭でもみるようになる便利な時代になりました。
インターネットも普及してあらゆる情報が誰でも手軽に手にいれられるようになりました。
しかしながら、まだまだわたしのようにパソコンに対して情報の乏しいものを狙って、ウィルスなどで個人情報を抜き取る悪い人もいる時代でもあります。
ウィルスなどはウィルスバスターなどのセキュリティソフトで守れるようになっていますが完全ではないのも事実です。
そこで今日は万が一ウィルスにかかってしまった場合に『情報を抜き取らせない』やり方を皆さんにシェアしますね!
お金かからないから知ってて損はないですよ?
その方法はすごく簡単!
インターネットの通信ケーブルLANケーブルを抜くことです。
オススメはお出掛けの時やお休みの時に抜くことで気づかないとき、見てないときに遠隔操作されることがなくなりますね。
ウィルスにかかっていたならLANケーブルを抜いてからきちんと対処するだけでも大分違うと思いますよ。
これはわたしの知り合いのある国の機関もやっている方法だったりします。
原始的ですが確実ですね。
本日もご訪問ありがとうございました!