4月23日(土)と24日(日)、アースデイ東京に出店しています。
http://www.earthday-tokyo.org/
今年は2店舗出店しています!
フェアトレードビレッジ内にある「クラフトリンク南風」テントでは
She with Shaplaneerの全石けんを展示中です。
今年は2店出店をしていて、NPOビレッジにある「シャプラニール」テント
では東関東大地震の被災の支援活動を写真パネルを使ってご報告させて
いただくほか、被災地へのメッセージも集めています。
私たちが活動している福島県いわき市は地震、津波だけではなく、原発事故に
ともなう風評被害にもあっています。そこで、今回いわき市の方がつくったものを
持ちかえり、販売することにしました。
●「いわき絵のぼり」の手ぬぐい:http://www.musyae.com/
作家の吉田辰昇さんの作業場の床は大きなヒビが入りました。いわきの中では、
大きな被害ではありませんが、江戸時代から伝わる伝統文化を感じることができ
る一品です。
●手作りジャム
田人(たびと)地区に住むおばあさんが作った梅ジャムとゆずジャム。
3月11日の地震では傾いた程度だったようですが、4月11日の余震で家が崩れま
した。かろうじて2階に保管してあった商品を取り出すことができました。
●黒米そば、赤米そば
四倉地区でつくられたおそば。生産工場は津波被害にあいました。いままでの多
くを納品していた「四倉道の駅」は壊滅的被害にあっているほか、取引先の多く
は原発の避難地域にあるお店がほとんどだったため、工場を再開できたとしても
納品先がほとんどなくなってしまいました。
ぜひ、買うことで、いわきの人たちを応援してください。