【風に吹かれて】 -14ページ目

発表!!!

【発表】
皆さん、いつもコメント、いいね!をありがとうございます。
本当のバリアフリー Love Hand Projectを広めるため
森圭一郎は来年、ハンドバイクで日本縦断を行います。

《Love Hand Project Tour 2015》
4/6鹿児島県庁スタート
8/15北海道庁ゴール

まだLIVE場所やルートなどは細かく決まっていませんが、決まり次第掲載していきます。

このツアーを実現するためには、ハンドバイク製作や宿泊費等、かなりの額の資金が必要です。森圭一郎一人の力では、とても足りません。
ですが、それであきらめたくはありません。このツアーを何としても実現させたい。本当のバリアフリーを実現していきたいのです。
その想いで、クラウドファンディングを始めました。森圭一郎に力を貸してください。皆様のお力で、森圭一郎をスタートラインに立たせてください。ご協力のほど、よろしくお願い致します。
http://camp-fire.jp/projects/view/1372

ご質問等ありましたら下記までメールください。
lovehand@ariaipto.biz

羽生イオン

今日は行田キャンバスさん主催の北埼玉障がいハートフェアで
ゲストとして参加させて頂きました!

金曜にも関わらず沢山のお客さんに来て頂けて
僕は幸せ者っす!!

楽しい時間を過ごせました。

四日市でした。

昨日一昨日は四日市でLIVEでした。

一昨日は四日市文化会館で

マリアバンドの皆さんのゲストで出演

しかし皆元気で、ゲストの僕が元気をいただきました。

合唱のときは涙が出ちまったぜぇ^^

素敵な時間でした。


昨日はガリバーでLIVE
いつものメンバーtsukaちゃん、うめきゅう、そして竹内いちろさん
がきてくれて最後はStand By Meを熱唱。

本当に楽しかったなぁ

いちろさんは毎回ギターの音に艶がでてきて
癒されるわ。

ガリバーの音もどんどん良くなるしね。

改めて音楽が好きな事再確認出来た
充実の四日市でした。

昨日

昨日も濃い一日でした。

午前中に横浜の長津田で親子コンサートを行い

午後からは谷口さん出演の舞台『月光条例』を見て

その後はISOPPさんと本気の話し

いや~濃かったぁ。

長津田で愛をもらい

月光条例で楽しさと再会をもらい
(まさかこの人達とお会い出来るとは)

友との語らいで終止符。

素晴らしい一日でした。



『LOVE』single CD


『LOVE』single CD 11/11に発売しました。
『タンポポ』『太陽のように』収録。

全3曲入り1,000円(税込み)


下記のサイトで購入可能です。

よろしくお願いします。

http://lovehand.theshop.jp


麻生泰さんと

先日麻生泰さんとお会いしてきました。

麻生太郎さんの弟さんで麻生セメントの社長でもあります。

とても温かく気さくな方で様々な活動を応援してくださるそうです。

嬉しいですね。

実は麻生さんに僕の歌を聴いて頂きたくて
目の前で歌ったんですね、そしたら大拍手いただきました。

僕のスーツ姿はノーコメントで(笑)




発売!!


Love Hand Projectのテーマソング『LOVE』single CD
発売日が11/11になりました。

『タンポポ』『太陽のように』収録。全3曲入り1,000円(税込み)
下記のサイトでも購入可能です。

よろしくお願いします。

http://keiichiro.com/love/index.html

京都 大宮中学校

今日は京丹後大宮中学校でトークライブでした。
近くには天橋立。

しかも明日からカニが解禁だそうです。

高くて食べれないけど^^

しかし素晴らしい学校でした。

最後には吹奏楽と生徒の皆さんで

歌のプレゼントがありました。

ウルウルきちまったぜ~~~~
皆ありがとう。

紙芝居の絵の町で

昨夜は知人の俳優さん岩戸君が出ていると言う事で

唐十郎さん作の芝居『紙芝居の絵の町で』を見て来ました。

流石ですね。

俳優さん達の血気溢れる演技に唐十郎さんの濃いストーリー

そして場所は鬼子母神。

テントも味があり鬼子母神の大きな銀杏の木の匂いと

客席の笑い声が交じった夜でした。










加須昭和中学校トークライブ

今日は加須昭和中学校でトークライブでした。

元気があって良かったですね~

驚いたのは先生方がとても気持ちがあると言う事


実は先生方は今年の熊谷で行われた


ひまわりおかえりLIVEに来てくれていたんですね。


その気持ちが生徒にも伝わっているんですね。

なんとこの日は学校特性の焼き釜でピザを

焼いてくれました。

美味しかったなぁ