【風に吹かれて】 -10ページ目

ゴールライブを行います!!


Love Hand Project Tour 2015ハンドバイク日本縦断ゴールライブ

8/30(日)

Live in 熊谷
妻沼中央公民館 大ホール (熊谷市妻沼東一丁目1番地)

【熊谷市誕生10周年記念事業presents
  ハンドバイク日本縦断ゴールライブ】
[出演]森圭一郎

open/start 14:00~/14:30~

チケット 2,000yen 小学生以下1,000yen

主催 MKライブ実行委員会
問合せ
tel090-4386-2627(金子)
tel 090-5755-4727(千葉)

ハンドバイクも積んだし九州へGO!!!!

ハンドバイクも積んだし九州へGO!!!!

スポニチアネックス

「スポニチアネックス」さんがツアー再開を掲載してくれました。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150515-00000008-spnannex-ent&pos=1

ハンドバイク日本縦断の旅 再開スケジュール

皆様、ハンドバイク日本縦断の旅 
Love Hand Project TOUR 2015、再開致します!! 
スケジュールを組み直した結果、
ハンドバイクで走行するのは下記の予定です! 
ライブ講演などはまた後日掲載します! 

5月 
19日 熊本市 
23日 福岡市
27日 北九州市 

6月 
12日 広島市 
14日 岡山県井原市 
17日 大阪市 
20日 京都市 

7月 
17日 名古屋市 
20日 静岡市 
23日 東京 
26日 熊谷市
29日 宇都宮市 

8月 
1日 福島市 
4日 仙台市 
7日 盛岡市 
10日 青森市 
15日 札幌市 

※ハンドバイクでは、基本的には安全な、町中の人通りが多い場所を走ります。 急な坂道や峠、狭いトンネル等の危険な場所は全て車で走行します。 
ハンドバイク走行時間は、10:00~16:00を予定しております。 
具体的な走行ルートは前日にブログなどで発表致します。 
雨天の場合は翌日に変更する場合があります。  
また日程等は変更する可能性もあります。

Love Hand Projectの活動や走行スケジュールの確認はこちらまで http://lovehand.lrv.jp

ツアーに関するお問い合わせは下記までメール下さい
lovehand@ariaipto.biz 

皆様の応援のおかげで、ツアー再開が実現します。本当にありがとうございます。 Love Hand Projectの活動を広める為、感謝しながら、安全に、無事にゴールできるよう頑張りますので、これからもご支援・ご協力のほど、よろしくお願い致します。

改めてご報告です。


【ご報告】

皆様いつも応援ありがとうございます。
事故で心配をおかけしましたが、
今では元気に仕事が再開できるまで回復しました。
ここでハンドバイク日本縦断の旅についてご報告します。

まず今回の事故、怪我について説明させていただきます。
この度の事故は、私のハンドル操作の過ちによる単独事故でした。
怪我は顔面の縫合、上半身の打撲、あとは脳内出血がありました。
脳内出血の為、退院しても安静期間を長く頂きました。
今現在は脳内の血液はなくなり、正常の状態に回復しました。

今回の事故で、改めて、家族のありがたさ、スタッフのありがたさ、そして、応援してくださっている皆様のありがたさを強く感じました。

今後のハンドバイクの旅ですが、今回の事故の経験をふまえ、
急な坂道や峠や狭いトンネル等の危険な場所はハンドバイクではなく、
車で走行して日本縦断をすることにしました。
ハンドバイクでは、主に太平洋側の県庁所在地近辺のより安全な道
や人通りの多い町中を走行して縦断してゆきます。
スケジュールはまた後日改めて掲載致します。

Love Hand Projectをより多くの方に知って頂くことが、この日本縦断ツアーの目的であって、危険な事をするためではありません。この目的達成のため、何が一番いいかスタッフと相談し、考えた結果です。いろいろとご意見があるかと思いますが、どうかご理解頂きますよう、よろしくお願い致します。

応援してくださってる皆様には、今回の事故で、多大なご迷惑とご心配をかけてしまいました。本当に申し訳ありませんでした。

また、新たな気持ちでハンドバイクの旅を行いますので、
これからもご支援とご協力のほど、どうかよろしくお願い致します。

森 圭一郎

復活!!!


今日は渋谷DEどーもでストレッチマンパープル復活いたしました。
本当にご心配とご迷惑をおかけ致しました。

まずは復活報告です。
安静中皆さんの温かいお言葉や千羽鶴など沢山のお気持ちを頂いたお陰です。これから気をつけながらガンガン行きます。

また近日中にこれからのスケジュールと正確なご報告を致します。
よろしくお願い致します☆

安静中

退院してから一週間、一番厄介だった脳内出血も落ち着いてきました。

腕は早くも動きたいと生命力バリバリです。

とにかく順調に回復しています。

早く皆さんにもいい形でご報告出来るようにもう少し寝てます。

鹿児島水産高校の皆から

鹿児島水産高校の皆から熱い横断幕届きました。

涙の感謝だね。

ご報告

ご報告    
皆様いつも応援ありがとうございます。もうお気付きの方もいらっしゃると思いますが4/9熊本県内の道路にて単独事故を起こしてしまいました

急な坂道でハンドルをとられてしまいました。
今は病院で治療を受けて休んでおります。命に別条はありません。

しかし皆様に申し訳ない気持ちと悔しい気持ちでいっぱいです。

今後の事はスタッフと相談して決めてゆきます。
とにかく今は治療に専念致します。
また落ち着きましたら状況を載せてゆきますのでこれからもよろしくお願い致します。

頑張れペヤング!!!


僕とTopoちゃんも協力させてもらってます。
僕はスティーブペリー担当です、
好きな人の部分を歌えて嬉しいっす。


https://www.youtube.com/watch?v=w9l9ulLPKJY&feature=youtu.be


以下プロデューサー文
~~~~~
【祝!ペヤング・販売再開決定!】
昨年末から販売中止になっていた、「カップ焼きそばペヤング」をみんなで応援しよう!

もちろん、今回の事件はマルカ食品に非があるのですが、それでもお金がなかった頃にいつも食べていたペヤングには思い入れが個人的にたくさんあって無くなってしまったら困るというか、これから先もあの味がずっと続いて欲しい、そして販売再開に向けて現場でがんばって働いている人たちを応援してあげたい、出来ればマルカ食品の方々の力になればうれしいと思っています。

インターネットは今回の事件のようにたった一枚の写真で人を非難して破滅させる事も出来るけども、頑張ってる人を応援して世の中を良くする力もきっとあるはず。

そしてそれを音楽の力で出来たらもっと素敵な世界が出来ると信じています。

それが、ペヤング・ザ.ワールド!