前回、現在の価値観 について書きましたが、
私が長年意識してきた言葉は、そこにない言葉。
『チャンス』
と
『タイミング』
です。
「チャンスとタイミングで物事はうまくいく!
そのために必要な要素は3つあって…云々…云々…」
みたいな、自分なりの理屈があったわけです。
でも、最近になって、その考え方に変化が!
チャンス と タイミング
それって、車の運転に例えると、
信号を全部青で通りぬけようとしているような
すごく調子のいい話なのでは?!
少しギャンブルっぽい…Σ(゚д゚;;)
それはもう、自分でもビックリです!
ずっと指標に掲げてきたのに~。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。
そういえば、こないだテレビでやってた
エジソンの名言にも、こんなのがありました。
「私は失敗したことはない。
うまくいかない方法を1万回発見しただけだ。」
トライアル&エラーの大切さを
とても肯定的に表現した、まさに名言。
私が間違ってたのか???( ;∀;)
そんなふうに少し否定的になっていたら、また現れるんです。
チャンス と タイミング
理解しがたい。
そうだ、さっきの信号の例えでいうと…
車を運転してたら、
黄色でブレーキを踏むこともあれば、
赤で止まることもあるけど、
青で 「ラッキー♪」 って時もある。
え、まさか、ただそれだけのこと?!
そこに必要な条件は、アクセルを踏むことだけ?
途中で、トイレ休憩入れたり、観光したりしながら、
次の目的地まで、車を運転していくことだけ?!
って、2度目のビックリ!
つまり、チャンスやタイミングは狙ってもいいけど、
狙わなくても、進み続ける限り
自然と手に入るものなのかもしれない、
と思った今日この頃。