━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆スキンケアの定説のウソ?ホント?【9】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このコーナーは、スキンケアの定説について語っています。
ウソかホントかの真実はその人の肌コンディションに合うか、
合わないかで決まります。
もし、その定説を信じてしまい今の肌トラブルが起きているかも・・・
とピンときたら、今日からこの情報を参考に見直しをしてみて
くださいね。
★洗顔編【5】
__________________________
洗わない洗顔方法がよい!という定説
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
乳液状のクレンジング剤で汚れを浮かせて、化粧水で拭き
取って洗顔終了。
というのがフランス女性の基本的な洗顔
方法ということで、最近人気の「洗わない洗顔」ですが・・・
人気美容家の方も「洗わない洗顔」のお話をよくなさいます。
私もどちらかというと「洗わない洗顔」派のように言われる
ことがありますが、それはシャレコにご相談くださる方が
極度の乾燥肌でお悩みのケースが多いからです。
「洗わない洗顔」が良いと聞いて行ってから、
ブツブツができたり、肌がゴワゴワしてきてというケースも
あるため、一概に洗わなければいいというのも微妙な所です。
有名な女優さんも、「洗わない洗顔」を推奨しているらしく
密かなブームになっているのかも知れません。
洗わない洗顔がOkかNGかは、
【肌の状況によって】なのですね。
W洗顔をやめてクレンジングだけにするといい!というお話も
最近ではよく耳にします。
ただ、クレンジングの種類がオイルクレン
ジングだと皮膚に残った油性基材が酸化したりして、顔のくすみ
そして、シミにつながる可能性もあります。
私が「洗顔を少し休んでください」「朝を素洗いにしましょう」と
ご案内するのは、クスリを使用しての反動が出ていらっしゃる方、
あきらかに皮膚のめくれが出て乾燥度合いが進んでしまっている方、
ピーリングを回数多くしてしまって皮脂コントロールができなく
なってしまった場合など、状況に応じてご案内しています。
急な乾燥時には、洗顔を休むことで回復が早まるので、スポット
的にお知らせすることもあります。
冒頭の話ではないですが、季節や気温、湿度の変化もありますし、
年齢、トラブルの深刻度も影響しますので、「洗わない洗顔」は
簡単そうで、していいか、いけないかの判断がとても難しいと
感じています。
---------- ★洗わない洗顔にはむかない肌状況★ ----------
1.シミ、くすみに悩みの方(乾燥肌の場合は除く)
⇒洗わない洗顔を行うとトラブルが定着しやすいのでご注意です。
2.ニキビ、吹き出物ができやすい方(乾燥性ニキビの場合は除く)
⇒洗わない洗顔を行うと、また吹き出物やニキビが復活する可能性
があります。気をつけてください。
3.脂性肌の方
⇒洗わない洗顔を行うと、一時期皮脂分泌が落ち着く感じがします
が、また過剰皮脂分泌が加速しはじめます。
-----------------------------------------------------------
☆スキンケアの定説のウソ?ホント?【9】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このコーナーは、スキンケアの定説について語っています。
ウソかホントかの真実はその人の肌コンディションに合うか、
合わないかで決まります。
もし、その定説を信じてしまい今の肌トラブルが起きているかも・・・
とピンときたら、今日からこの情報を参考に見直しをしてみて
くださいね。
★洗顔編【5】
__________________________
洗わない洗顔方法がよい!という定説
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
乳液状のクレンジング剤で汚れを浮かせて、化粧水で拭き
取って洗顔終了。
というのがフランス女性の基本的な洗顔
方法ということで、最近人気の「洗わない洗顔」ですが・・・
人気美容家の方も「洗わない洗顔」のお話をよくなさいます。
私もどちらかというと「洗わない洗顔」派のように言われる
ことがありますが、それはシャレコにご相談くださる方が
極度の乾燥肌でお悩みのケースが多いからです。
「洗わない洗顔」が良いと聞いて行ってから、
ブツブツができたり、肌がゴワゴワしてきてというケースも
あるため、一概に洗わなければいいというのも微妙な所です。
有名な女優さんも、「洗わない洗顔」を推奨しているらしく
密かなブームになっているのかも知れません。
洗わない洗顔がOkかNGかは、
【肌の状況によって】なのですね。
W洗顔をやめてクレンジングだけにするといい!というお話も
最近ではよく耳にします。
ただ、クレンジングの種類がオイルクレン
ジングだと皮膚に残った油性基材が酸化したりして、顔のくすみ
そして、シミにつながる可能性もあります。
私が「洗顔を少し休んでください」「朝を素洗いにしましょう」と
ご案内するのは、クスリを使用しての反動が出ていらっしゃる方、
あきらかに皮膚のめくれが出て乾燥度合いが進んでしまっている方、
ピーリングを回数多くしてしまって皮脂コントロールができなく
なってしまった場合など、状況に応じてご案内しています。
急な乾燥時には、洗顔を休むことで回復が早まるので、スポット
的にお知らせすることもあります。
冒頭の話ではないですが、季節や気温、湿度の変化もありますし、
年齢、トラブルの深刻度も影響しますので、「洗わない洗顔」は
簡単そうで、していいか、いけないかの判断がとても難しいと
感じています。
---------- ★洗わない洗顔にはむかない肌状況★ ----------
1.シミ、くすみに悩みの方(乾燥肌の場合は除く)
⇒洗わない洗顔を行うとトラブルが定着しやすいのでご注意です。
2.ニキビ、吹き出物ができやすい方(乾燥性ニキビの場合は除く)
⇒洗わない洗顔を行うと、また吹き出物やニキビが復活する可能性
があります。気をつけてください。
3.脂性肌の方
⇒洗わない洗顔を行うと、一時期皮脂分泌が落ち着く感じがします
が、また過剰皮脂分泌が加速しはじめます。
-----------------------------------------------------------