パートナーが1週間のタイへの出張へ。


ということで、我が妹が助っ人で私たちが住む栃木までやってきてくれました!
「ありがとう!」

本当に今回は大助かり。

出張2日目から来てくれたのだけれど、
2日目の夜になんと体調が崩れて、夜中1日トイレに閉じこもって嘔吐と格闘。
その間に息子がお腹がすいて泣く、泣く・・・・。

「どうしよう」
と思っていたら、妹が全て対応。
ありがたかったよ。


日ごろの疲れが、妹が来たことにより一気に出てこんな形になったのかしら???


体調が悪かったのはこの1日だけで、
後はいつも通り過ごせて何より。


本当は那須に行こうかなと思ったけれど、
まだ体調が万全ではないということで、宇都宮市内で遊んだ1週間。


YOGINI - Love & Peace -「森のようちえん」のお預かり保育で、
お兄ちゃん&お姉ちゃんと楽しく、どんぐりの皮をむいて、
池のカモさんにどんぐりをあげたり。

娘は、自然の中で追いかけっこしたり、かくれんぼしたり、木登り(全然上れないけれど)したりとダイナミックに身体を動かしてました。

本当に体力もついて、4、5歳児について回ってます。
年下なので、何をするにも最後尾になることが多いけれど、
「みんな、こっちにいこうよ」
とか、リーダーシップを発揮したりします。
年下という自覚がないのかもしれませんね。


YOGINI - Love & Peace -サポーターで入った日。
お昼の前に、恒例で絵本を読み聞かせ。
今回は私が当番だったので、娘がはまっている「ぐりとぐら」を読みました。
みんな大好きな本だったようで、とっても楽しく聞いてくれました。

あのカステラ、食べたいよね。


今の娘のブームの本で、毎晩寝る前に読まされます。

この日は、10時~14時まで遊んでいた、娘。
その間、ずっといい子で寝ていた息子。

少し肌寒い日だったけれど、元気いっぱいに遊んだ1日でした。


YOGINI - Love & Peace -別の日も、公園で。
この日もどんぐりやくりを拾って、カモさんにあげたり。
同じ歳のT君と一緒に遊びました。

カモさんや、お魚さん、かえるさんなどの観察をした後は、
ちょっと散歩。

わたしゃ おんがくかの やまのたぬき~~~♪

と歌いながら、
木の枝を拾ってタイコをたたくまねをしたり。

妹はこの日、幼稚園の先生と化してました(笑)。


1週間、たっぷりと妹と遊んだ娘。
本当に大満足だったようです。


12月はまるまる出張みたい。
どんな1ヶ月になるんだろうな、今度は。