足駄をはいて 首っ丈

足駄をはいて 首っ丈

.+゚*。:゚+゚:。*゚+.+゚*。:゚+゚:。*゚+.+゚*。:゚+゚:。*゚+.+゚*。:゚+゚:。*゚+

Amebaでブログを始めよう!
会社の後輩に結婚お祝いを。




エコクラフトでフラワーアレンジメントです。
育児の合間でちまちまと。
なんとか形になり、来週の式に間に合いました。

式場に飾って欲しかったわけじゃないんだけど(式場の雰囲気とかもあるし)
受付のところに飾ってくれるとの事。

お家のトイレかどっかに飾ってくれたら嬉しいなぁと思ってたくらいだったので
嬉しいですねきゃー

さて、今日は土地の更地具合の確認。
不動産屋さんの担当がなんともトボケたおじさんで
なんか要領が悪ーい感じ。
大丈夫かなー
おとつい、③回目の建築士さんとの打合せでした。

以下のことについて決定と相談をしてきました。

・外壁
・外の立ち上がりコンクリと外壁のつなぎ色
・屋根の色
・庇の色
・雨樋の色
・内壁紙
・天井壁紙
・玄関ドア
・窓枠
・床材
・リビングカウンターの色
・玄関タイル
・建具の色
・トイレ収納
・小上がりの構造上必要な柱処理について
・窓の位置
・照明の提案

三時間くらいかけての打合せでした。
割とサクサク決められたように思ったけど、意外に時間がかかってた。
お嬢がぐずりーの就寝、抱っこ状態のまま身動き取れず
ちょっと大変だったけど。
おおむねいいこちゃんでいてくれたので、助かりました。

基本は建築士さんがお家のイメージを和モダンっぽく考えてくれていたので
その提案に対しどう思うか、という感じでした。
アクセントクロスなど特に冒険もせず。
模様替えもしやすいし、センスも問われるだろうしw
提案に対しては、異議なしというところも有り、
やー他には何が有ります?って感じのところももちろん。

今度の打合せまでに照明についての検討と
コンセントが欲しい位置の提示を課題とされました。
リクシルのショールームも今度旦那さんといってきます。

で、ネコちゃん対策で建具や壁紙など工夫が必要と思っていますが
旦那さん的には、一生飼っていられるわけじゃないんだから
そこまで投資するつもりはない、という感じのことを言われました。
ごもっともです。
寿命で考えればあと十数年のことです。
んーでも死んじゃうなんてこと考えなかったから、結構寂しい発言でした。
同じ時期のお子ちゃまがすでにハイハイとつかまり立ちをしていたのを目の当たりにし
少しはサポートしていった方がいいのかなと思えたので、寝返りとうつ伏せの練習を。





なんとか顔も上げられて、足もパタパタさせてます。
やだなーガーン的な声は出してますが笑

のんびりやろうと思います。

それより水分とれるようにさせてあげたい汗
いつも寝起きにオムツ変えるのに、その必要がないくらいおしっこ出てなかったガクリ
エアコンない部屋での就寝は今の時期キツイかなぁ…