外地に出かけると必ず襲ってくる
「美味しいコーヒー飲みたくてたまらない」病。



田舎のホテルはコーヒーがイマイチなことが多いので、
禁断症状が出る前に、カフェイン補充しとかないとあせる



先日の紹興散策では、
清潔なお店で安全な飲み物を求めて
魯迅故居の近くにあったスタバでひと休みニコニコ


上海でスタバなんて滅多に行かないのに、
外地に行くとスタバを探す不思議(笑)



ここのスタバはオープンしたばかりみたいで
とても綺麗&びっくりするほど人が少なくて
大きな空間でゆったり出来ました。

{15D5DE83-6B04-406B-B8C2-BD7D7D751554:01}


内装も、魯迅を意識した文学的な作りウインク
{9DCF1B44-24A2-440F-97A7-0F0DBED5C503:01}



初めて見た、ハンドドリップコーヒーコーナーコーヒー
{1BA129D5-32A0-4311-BBC9-7DFDED0872A7:01}


お店を出る頃にはすっかり暗くなってて写りが悪いですが、
お店の外観も故居近辺の雰囲気に合わせた感じでした。
{5F533A01-7969-4D91-83BD-C3AEF165D447:01}



そして翌日、高速を走る前にカフェイン補充すべく、
紹興中心部のスタバに寄ろうとしたら、
お店の外まで連なる長蛇の列ガーン


仕方ないので、普段、上海だったら行くことはない
向かいの漫咖啡 Maan Coffeeヘ。

{366154B1-865E-4924-ADF0-CEAA5F1DF857:01}


紹興ではこういったカフェがまだまだ少なく、
需要に供給が追いついてない感じ。


だからこちらもすごい人で、
飲み物の持ち帰りをお願いしただけで
20分も待たされ、

挙句の果てにコーヒーが私たちの嫌いなタイプの
味でガッカリorz…



やっぱ外地に行くときは、お気に入りのドリップを
持参するのがいいなぁと思った次第。



美味しいコーヒーがないとの先入観(事実でもあるけど)だけで
ここまでコーヒーが恋しくなる自分が不思議ですが…



コーヒー好きな方ヘ、
お出かけの際は、コーヒー持参をオススメしますお願い