本編のホームページに、天橋立の散策記をアップしました。

本編のホームページは こちら です:
http://shanehsmt.html.xdomain.jp/index.html







天橋立は、日本三景の一つです。

天橋立は、京都府北部の宮津湾に細く突き出た砂礫です。
天橋立をなす砂嘴の長さは3.5km以上もあります。
宮津湾をほぼ仕切ってしまう程の長さとなり、西側の阿蘇海は湖のようになっています。

2012年4月、京都丹後鉄道に乗車した後、天橋立駅前でレンタサイクルして、天橋立を縦走しました。
 京都丹後鉄道の乗車記は こちらです:
 http://shanehsmt.html.xdomain.jp/Train/Japan/3rd_Sector/KyotoTango.html


まず向かったのは駅からほど近い智恩寺です。
智恩寺は、天橋立の南端の文殊の切戸と呼ばれる阿蘇海と宮津湾が繋がっている水路に面しています。


撮影: 2012年4月

舟を通すための旋回橋を渡ると、天橋立小天橋公園の砂州があり、その先で、再び橋を渡ります。


撮影: 2012年4月

二つ目の大天橋を渡ると、天橋立の砂嘴になります。
天橋立では、砂嘴に沿って、松並木が続いています。
この辺りでは、多くの観光客がいました。


撮影: 2012年4月

しばらく行くと、歩く人の数が少なくなりました。
自転車のスピードを上げて走ることが出来ます。


松並木を自転車で気持ちよく走りました。
単に走り抜けるだけでは勿体ないので、天橋立に遮られている阿蘇海を眺めてみました。


撮影: 2012年4月

天橋立には句碑や史跡などがいくつもあります。
こちらは、天橋立神社です。


撮影: 2012年4月


天橋立神社からしばらく進むと、双龍の松がありました。


撮影: 2012年4月

二本の松が、まるで二頭の龍が天に上るような様子だったようですが、2004年(平成16年)の台風で、二本とも倒れてしまいました。
双龍の松は、天橋立の根元に近い位置にありました。
この辺りから宮津湾を眺めてみました。


撮影: 2012年4月

砂浜の向こうに、穏やかな宮津湾が佇んでいました。
天橋立の松並木と、この砂浜の景色はまさに白砂青松の景色です。

天橋立の北側の根元に近い辺りに天橋立の碑がありました。


撮影: 2012年4月

歴史を感じる立派な碑でした


今回紹介したホームページの天橋立の散策記はこちらです:
http://shanehsmt.html.xdomain.jp/Travel/Japan/Kansai/AmanoHashidate.html

 

 

 

http://shanehsmt.html.xdomain.jp/index.html



"Explore Historical and Exotic Japan"
http://handejapan19.html.xdomain.jp/index.html