本編のホームページに、川越の喜多院から氷川神社への散策記をアップしました。

本編のホームページは こちら です:
http://shanehsmt.html.xdomain.jp/index.html







川越を訪れた際に、三代将軍・徳川家光ゆかりの建物が残る喜多院から市街の北にある氷川神社に向かいましたが、その途中あるいは氷川神社の周辺に幾つか史跡がありました。
喜多院のすぐ隣には日枝神社がありました。


撮影: 2012年4月

慈覚大師が無量寿寺を中興した際に近江の日吉大社を勧進して創建した神社と伝わります。
日枝神社の本殿は国の重要文化財に指定されています。

日枝神社から200m程北に向かうと成田山川越別院がありました。


撮影: 2012年4月

成田山川越別院は幕末の1853年(嘉永6年)に建立されています。
この地には本行院という廃寺になったお寺が建っていたようです。


成田山川越別院から北に500m程行くと川越城址です。
 川越城の登城記は こちら です:
 http://shanehashi.html.xdomain.jp/Oshiromeguri/Kanto/KawagoeJyo.html


本丸の西側には中ノ門堀跡が復元されていますが、その中ノ門堀跡の北に350mの所に川越氷川神社があります。


撮影: 2012年4月

上の写真は、日本一と言われる木製の大鳥居です。
氷川神社の北側には新河岸川が流れています。


撮影: 2012年4月

川の堤防に桜並木が続き、のどかな景色が続いていました。
訪れたのは4月半ばでしたが、まだ桜の花は残っていました。


撮影: 2012年4月

新河岸川の水面にも多くの花弁が散っていて花筏が出来ていました。


撮影: 2012年4月


この新河岸川の桜並木から西に500m程行った所に東明寺があります。


撮影: 2012年4月

この東明寺は、河越夜戦の古戦場となっています。
河越夜戦は、1546年(天文15年)に起きた後北条氏と、扇谷上杉氏、古河公坊・山内上杉氏との戦いです。
上杉連合軍は総勢8万、片や後北条氏は、河越城の守備兵3,000、応援部隊8,000程だったそうです。
寡勢ながら奇襲を企て勝利した後北条氏が、その後関東を支配する事になります。


撮影: 2012年4月

境内の公孫樹の木の下に夜戦の碑がありました。


今回紹介したホームページの川越の散策記はこちらです:
http://shanehsmt.html.xdomain.jp/Travel/Japan/Kanto/Kawagoe.html#toHikawa

 

 

http://shanehsmt.html.xdomain.jp/index.html



"Explore Historical and Exotic Japan"
http://handejapan19.html.xdomain.jp/index.html