今日は、本編のホームページに、養老鉄道の乗車記をアップしました。

本編のホームページは こちら です:
http://shanehsmt.html.xdomain.jp/index.html


3回目の今回は、養老から大垣までの区間です。
養老でも途中下車した後、再び養老線の電車に乗り、大垣を目指しました。
 養老の滝の散策記はこちらです:
 http://shanehsmt.html.xdomain.jp/Travel/Japan/Chubu0/Yoro.html


養老から乗車した大垣行の電車です。



撮影: 2012年3月


養老を発車すると、進行左手遠くに雪を抱いた伊吹山が見えてきました。


撮影: 2012年3月


伊吹山が見えている谷を遡ると関が原に辿り着きます。
1600年(慶長5年)の天下分け目の関ヶ原の戦いの際、島津軍はこの谷を強行突破し、薩摩に帰国しています。

次の美濃高田も行き違い可能な駅でした。
ここで桑名行の上り電車と交換しました。


撮影: 2012年3月


美濃高田を発車すると、右の大きくカーブし、それまで北を
目指していた養老線の電車は進行方向を東に変えました。



撮影: 2012年3月

養老山地の山々から離れ、濃尾平野を走ります。
この辺りは、濃尾平野の西端にあたります。


烏江駅を過ぎると高架橋となり、揖斐川の支流の牧田川と相川を越えて行きました。
進行左手後方には、濃尾平野の向こうに雪を抱いた伊吹山が見えていました。


撮影: 2012年3月


美濃青柳駅の先で、東海道新幹線の高架橋をアンダークロスしました。


撮影: 2012年3月

東海道新幹線は、この東10km程の所に岐阜羽島駅があります。
が、この養老線との交差地点に駅があったら、もっと便利になっていて、新幹線の利用者も増えていたと思います。


新幹線をアンダークロスすると、大垣の市街地となり、家が建て混んで来ました。
西大垣で、上り列車と行き違いしました。


撮影: 2012年3月

西大垣は、車両基地もある養老線の要衝の駅です。
大手企業の本社も近くにある西大垣ですが、2018年の乗降客数は僅かに395人でした。



今日紹介したホームページの養老鉄道の乗車記は こちら です:
http://shanehsmt.html.xdomain.jp/Train/Japan/Shitetsu_2/YoroRail.html#Ogaki

 

 

http://shanehsmt.html.xdomain.jp/index.html



"Explore Historical and Exotic Japan"
http://handejapan19.html.xdomain.jp/index.html