今日は、本編のホームページに、養老鉄道の乗車記をアップしました。

本編のホームページは こちら です:
http://shanehsmt.html.xdomain.jp/index.html







2回目の今回は、多度から養老までの区間です。
多度で途中下車し、多度大社を訪れた後、多度駅に戻りました。
 多度大社の散策記はこちらです:
 http://shanehsmt.html.xdomain.jp/Travel/Japan/Kansai/TadoTaisha.html


多度大社の散策を50分程で終え、多度駅に戻りました。
多度からは、12:57発の大垣行の電車に乗りました。


撮影: 2012年3月

先頭車両からの眺めです。


撮影: 2012年3月

方ローカル線の路線としては交換設備のある駅が多く残っています。
大垣までの区間では、中間駅と信号場合わせ17駅のうち11駅に交換設備があります。


多度からの車窓は一段と鄙びた景色となりました。
進行右手は、濃尾平野の広々とした景色です。
人家も少なく耕地が広がっていました。



撮影: 2012年3月

多度から2駅目の石津を過ぎると、小さなトンネルを抜けました。


撮影: 2012年3月

このトンネルは養老山地から揖斐川へと流れ出る天井川の河床を潜っています。
養老線には他に3か所、こうした天井川を潜るトンネルがあるそうです。


美濃山崎に到着しました。
ここにも列車交換設備が残されています。
2021年9月改正のダイヤでは、美濃山崎で日中、上下列車が行き違いをしています。


撮影: 2012年3月

養老山地と濃尾平野の景色は変わらずに続いています。
駒野の先で、線路が左にカーブしている所で、遠く雪を抱いた山が見えていました。


撮影: 2012年3月

こうして養老に到着しました。
多度から20.2km、約30分の乗車でした。


撮影: 2012年3月

この養老でも、途中下車しました。
駅舎には切符売り場がありました。


撮影: 2012年3月

地方ローカル線では駅の無人化が進んでいて、昔ながらの切符売り場が見られなくなっています。


今日紹介したホームページの養老鉄道の乗車記は こちら です:
http://shanehsmt.html.xdomain.jp/Train/Japan/Shitetsu_2/YoroRail.html#Yoro

 

 

 

http://shanehsmt.html.xdomain.jp/index.html



"Explore Historical and Exotic Japan"
http://handejapan19.html.xdomain.jp/index.html