今日は、本編のホームページに、石勝線の乗車記をアップしました。

本編のホームページは こちら です:
http://shanehsmt.html.xdomain.jp/index.html





石勝線の乗車記の二回目は、追分から新夕張の間を紹介します。
 第一回目の乗車記はこちらです:
 https://ameblo.jp/shanehashi/entry-12712763023.html


追分を発車し室蘭本線と別れると、沿線は再び牧草地となりました。
広大な牧草地に放牧された牛を眺める事が出来ました。


撮影: 2011年10月

如何にも北海道らしい車窓風景です。
牧草地を眺めるうちに、東追分駅を通過しました。


撮影: 2011年10月

写真は、上りの普通列車から撮ったものです。
2011年10月に乗車した際は、駅として乗降出来ましたが、利用客が少ない為に2016年3月に信号場に格下げになっています。


東追分からも直線の線路が続きます。
久しぶりに集落が現れました。


撮影: 2011年10月


数軒の農家が集まっているだけですが、原野や牧草地の景色が続くと、こうした光景でも人の営みを感じ、賑やかな場所と思えてきます。
集落の先に川端駅がありました。


撮影: 2011年10月

川端駅も乗降客は一日当たり10人以下です。
駅構内に客車が留置され、「UNITOPIA川端という観光施設もありましたが、今では営業を行っていないようです。


撮影: 2011年10月


川端からは蛇行する夕張川に沿って走り、何度か、その夕張川を渡りました。


撮影: 2011年10月


人家の少ない山間は、冷え込んだ影響か、山間には朝霧がたちこめ、幻想的な景色でした。


撮影: 2011年10月

上の写真は、かつての十三里駅近くの様子です。
十三里駅も東追分と同じ2016年3月に廃止となり、信号場に格下げとなっています。

朝霧を眺めるうち、新夕張に到着しました。
札幌から87.0km、乗車した2011年10月のダイヤでは所要時間56分での到着でした。


撮影: 2011年10月


朝霧に包まれた新夕張駅です。
2011年当時は、この新夕張から夕張までの枝線が走っていました。

特急「スーパーとかち1号」に接続する9:03発夕張行きの普通列車に乗り継ぎました。


今日紹介したホームページの石勝線の乗車記は こちら です:
http://shanehsmt.html.xdomain.jp/Train/Japan/JR0/Sekisho.html#ShinYubari

 

 

http://shanehsmt.html.xdomain.jp/index.html



"Explore Historical and Exotic Japan"
http://handejapan19.html.xdomain.jp/index.html