今日は、本編のホームページに、京葉線の乗車記をアップしました。


本編のホームページは こちら です:
http://shanehsmt.html.xdomain.jp/index.html




京葉線は、東京から東京湾に沿って千葉県の蘇我に至る43.0kmの路線です。

沿線には東京ディズニーランドや、幕張メッセ等の大規模集客が可能な施設や、大規模ショッピングセンターが多く、大規模なニュータウンもあり、人口も急増している地域です。

京葉線は、上記の沿線の交通の足として機能しているだけでなく多くの列車が走る東京 - 千葉間の総務本線のバイパスルートとしても機能し、1991年からは、外房線の特急「わかしお」と内房線の特急「さざなみ」が京葉線経由で運行されています。

京葉線には何度か乗車しましたが、2011年10月に蘇我から東京まで乗車しましたので、その時の様子を紹介します。
今日は第一回目として、蘇我から南船橋までの様子を紹介します。



京葉線の終点、蘇我は外房線と、内房線との接続駅になっています。
蘇我駅は、房総半島方面に向かう外房線と、内房線が結節する主要駅とあって、構内には幾つもの側線がありました。


外房線から京葉線に直通する快速電車が到着しました。


撮影: 2011年10月

蘇我を発車すると、外房線の上下線に挟まれた真ん中の線路に分け入り、高架橋に上って行きます。
進行左手には千葉港があり、高架を走る京葉線の車内から港の様子が良く見えました。


撮影: 2011年10月

この先で、進行右手から千葉都市モノレールの巨大な路盤の構造物が見えて来ました。


撮影: 2011年10月

このすぐ先で、千葉みなと駅に到着しました。
千葉みなとを出ると、大規模な住宅団地が建ち並び、稲毛海岸、検見川浜と続けて停車しました。
検見川浜から、高架橋を真っすぐ走りますが、その先に、高層ビル群が見えてきました。


撮影: 2011年10月

高層ビル群があるところが、海浜幕張です。
出張でも何度も訪れましたが、こうした施設のお陰で、海浜幕張駅の利用客は多く2019年度の一日当たりの乗車人員は68,111人と、京葉線内で第二位です。


撮影: 2011年10月

海浜幕張を発車して程なくすると進行右手に車両基地が見えて来ました。
京葉車両センターを過ぎると新習志野となり、高架橋を走ると南船橋に到着しました。


撮影: 2011年9月


南船橋は、京葉線と武蔵野線を結ぶ二つのデルタ線のうちの東側の接続線の起点駅です。


~ つづく ~


今日紹介したホームページの京葉線(1) 蘇我 - 南船橋の乗車記は こちら です:
http://shanehsmt.html.xdomain.jp/Train/Japan/JR0/Keiyo.html

 

 

http://shanehsmt.html.xdomain.jp/index.html



"Explore Historical and Exotic Japan"
http://handejapan19.html.xdomain.jp/index.html