今日は、本編のホームページに、京福電気鉄道・北野線の乗車記をアップしました。
本編のホームページは こちら です:
http://shanehsmt.html.xdomain.jp/index.html
京福電気鉄道北野線は、北野天満宮に近い北野白梅町から嵐山本線の帷子ノ辻(かたびらのつじ)駅までの営業キロ 3.8kmの路線です。
北野線が開業したのは1925年(大正14年)です。
開業当初は、北野天満宮の南にあった北野駅から高雄口(現・宇多野)までの区間で、翌年には高雄口から帷子ノ辻(かたびらのつじ) まで延長開業しています。
2011年9月に嵯峨野を散策した後に、この北野線に乗車しましたが、2020年1月にも乗車しています。
どちらの時も、嵐山から帷子ノ辻(かたびらのつじ) に向かい、北野線の電車に乗り換えています。
3番線に停車中の北野線の電車です。
撮影: 2011年9月
帷子ノ辻を発車すると北野線の電車は東に直進し、右へとカーブしていく嵐山本線の電車を見送ります。
撮影: 2020年1月
帷子ノ辻駅を発車すると、左にカーブを切り、すぐに撮影所前に到着しました。
撮影: 2020年1月
この撮影所前駅は2016年に開業した新しい駅です。
撮影所前からは徒歩3分程で、太秦駅に乗り換える事が出来ます。
撮影所前を発車してしばらくすると山陰本線をアンダークロスしました。
北野線の電車は、ほぼ北を目指して、真っすぐ走っています。
常盤からは複線になって進みます。
撮影: 2020年1月
北野線の唯一の複線区間ですが、この区間で反対方向の下り電車とはすれ違いませんでした。
直線の線路が右に曲がるところに鳴滝駅がありました。
ここで下り列車と行き違いです。
撮影: 2020年1月
次の鳴滝を発車すると、右にカーブを曲がり、
御室川を渡ると、両側に桜並木が続く様になります。
撮影: 2020年1月
ここは春には、とても綺麗な光景が見られる事でしょう。
いつか、桜の季節にもう一度、北野線に乗ってみたいです。
宇多野の次の駅が御室仁和寺です。
駅名にもなっている仁和寺は駅の北200メートルほどの所にあります。
2011年9月に乗車した際にはこの御室仁和寺で下車し、仁和寺に向かいました。
撮影: 2011年9月
本編のホームページでは、京福電気鉄道北野線の乗車記を詳しく紹介しています。
今日紹介したホームページの京福電気鉄道北野線の乗車記はこちらです:
http://shanehsmt.html.xdomain.jp/Train/Japan/Shitetsu_2/Keifuku/Kitano.html
http://shanehsmt.html.xdomain.jp/index.html
"Explore Historical and Exotic Japan"
http://handejapan19.html.xdomain.jp/index.html