今日は、本編のホームページ に"三岐鉄道三岐線"の記事をアップしました。

本編のホームページは こちら です:
http://shanehsmt.html.xdomain.jp/index.html





3回目の今回は、保々から終点の近鉄富田の間の様子です。


保々を発車すると再び、のどかな田園風景となりました。


撮影: 2011年8月


山城、暁学園前、平津と過ぎると、ようやく沿線にも住宅が立ち込め、大矢知に停車しました。


撮影: 2011年8月

大矢知は近鉄富田の一つ手前の駅です。
周囲は住宅地の間に田畑が点在する集落です。
大矢知にはこの1年後に訪れる機会がありました。

ホームに入って暫くすると貨物用機関車が入ってきました。


撮影: 2012年8月

Youtubeで到着の様子が楽しめます:
https://youtu.be/R0QKai3xLJo

重連の機関車でしたが、武骨な貨物用機関車が間近に見られて良かったです。

機関車の写真を撮っているうちに西藤原行の電車も到着しました。


撮影: 2012年8月


大矢知を発車し、住宅地の間を抜けて行きました。
ようやく人口の多い地域を走っていると実感します。

しばらく走ると築堤を登り、JR関西本線を
オーバークロスし、線路が二手に分かれました。

 


撮影: 2011年8月


この線路の分岐点が三岐朝明信号場で、左手の線路がJR関西本線に向かう三岐線の本線です。

かつては全ての列車がこの線路を走っていましたが、国鉄時代の関西本線は運転本数も少なく、四日市や名古屋に向かう三岐線の乗客にとっては便利な近鉄へ乗り換える乗客が多かったため、1970年に朝明信号場から近鉄富田への連絡線が建設されました。


近鉄富田に向かう旅客列車は、右にカーブを切り、再びJR関西本線をオーバークロスします。
左下にJRの富田駅手前で関西本線に合流する三岐線の本線が見えていました。


撮影: 2011年8月


この後、進行方向左手からJR関西本線をオーバークロスして近づいてきた近鉄名古屋線の複線の線路と並走して近鉄富田駅に向かいました。

こうして西藤原からの26.6kmを45分程かけて近鉄富田に到着しました。


撮影: 2011年8月

近鉄富田駅の三岐線ホームは近鉄名古屋線の名古屋方面のホームの反対側にあります。
多くの乗客はここで近鉄に乗り換えます。


本編のホームページでは、三岐鉄道三岐線を詳しく紹介しています。

ホームページの三岐鉄道の記事はこちらです:
http://shanehsmt.html.xdomain.jp/Train/Japan/Shitetsu_2/Sangi.html

今日紹介したホームページ三岐線の乗車記はこちらです:
http://shanehsmt.html.xdomain.jp/Train/Japan/Shitetsu_2/Sangi/SangiLine.html#Hobo

 

本編のホームページは こちら です:
http://shanehsmt.html.xdomain.jp/index.html


"Explore Historical and Exotic Japan"
http://handejapan19.html.xdomain.jp/index.html