今日は、本編のホームページ に"京王電鉄・井の頭線"の記事をアップしました。

本編のホームページは こちら です:
http://shanehsmt.html.xdomain.jp/index.html


二回目の今回は、明大前から終点・吉祥寺までの様子です。
 第一回目の記事は、こちらです:
 https://ameblo.jp/shanehashi/entry-12653472882.html


明大前を発車し、首都高をアンダークロスすると、神田川を渡ります。


撮影: 2011年8月


神田川というと、お茶の水や早稲田辺りの印象が強いのですが、井の頭線の終着に近い井の頭公園を水源とし、東京湾に注いでいます。

次の永福町に到着しました。
永福町は、島式ホームが2つあり、上下線とも本線の他に待避線があります。


撮影: 2011年8月


日中の井の頭線は、渋谷と吉祥寺からは、急行と各停が交互に発車するダイヤになっていますが、この永福町で急行が各停を追い抜く、緩急接続が行われています。


浜田山を発車し、暫く走ると高架となり、高井戸駅に到着しました。
乗車した各停は、高井戸の次の富士見ヶ丘行なので、この高井戸駅で再び下車しました。
吉祥寺寄りのホームの端から、上下線の列車の様子を眺めていました。


撮影: 2011年8月


急行列車を見送り、吉祥寺行の各停に乗車しました。
次の富士見ヶ丘には車両基地が併設されています。


撮影: 2011年8月


三鷹台の次、緩やかなS字カーブを描くホームは井の頭公園駅です。
井の頭線が全通したのは、1934年(昭和9年)ですが、その前年に渋谷 - 井の頭公園間が開業しています。
この井の頭公園駅は、その名の通り、井の頭公園への最寄り駅です。


撮影: 2011年8月


こうして住宅地の中を走り、井の頭公園を発車すると、商業ビルが建ち並ぶようになり、吉祥寺に到着しました。


撮影: 2011年8月


吉祥寺はJR中央東線との接続駅で、利用客も多いターミナル駅ですが、相対式のホームがあるだけのコンパクトな造りでした。
吉祥寺駅は駅前広場もなく、とても雑然とした感じでした。
この辺りも、今はビルが建て直されているのかも知れません。


本編のホームページでは、京王電鉄・井の頭線を詳しく紹介しています。
 ホームページの京王電鉄の記事はこちらです:
 http://shanehsmt.html.xdomain.jp/Train/Japan/Shitetsu_2/Keio.html

今日紹介したホームページの井の頭線の明大前 - 吉祥寺間の乗車記はこちらです:
http://shanehsmt.html.xdomain.jp/Train/Japan/Shitetsu_2/Keio/Inokashira.html#MeidaiMae

 

 

本編のホームページは こちら です:
http://shanehsmt.html.xdomain.jp/index.html


"Explore Historical and Exotic Japan"
http://handejapan19.html.xdomain.jp/index.html