今日は、本編のホームページ に"京王電鉄井の頭線"の記事をアップしました。

本編のホームページは こちら です:
http://shanehsmt.html.xdomain.jp/index.html





京王電鉄は、新宿をターミナル駅として、主に東京の南西部に路線を持つ大手私鉄です。

新宿 - 八王子の京王線が本線にあたります。
京王線には調布で分岐し、神奈川県の橋本に至る相模原線、東府中から分岐する競馬場線、高幡不動で分岐する動物園線、そして北野から高尾山口までの高尾線という4つの支線があります。

これとは別に渋谷から明大前で京王線と交差し吉祥寺に至る井の頭線があります。
井の頭線は、帝都電鉄によって1934年(昭和9年)に全線開業しています。

井の頭線に、2011年8月に再乗する機会がありました。
その時の様子を紹介します。


井の頭線の起点は渋谷です。
JR渋谷駅の西側に井の頭線の渋谷駅の入っているビルがあります。


撮影: 2011年8月

時の移り変わりの早い東京の事なのでこの景色も既に変わっているかも知れません。


R渋谷駅から横断歩道を渡り、駅ビルに向かうと、2階に井の頭線のホームがあります。
島式ホームの両側に吉祥寺行の電車が停車していました。


撮影: 2011年8月


先頭車両から前方を眺めると、ビルの2階のホームの先にすぐトンネルが見えています。


撮影: 2011年8月


ビルに囲まれてなかなか実感は出来ないのですが、こうした景色を眺めると、渋谷は起伏の激しい所に発達した街という事がわかります。
駒場東大前を発車したところで、上りの渋谷行の列車とすれ違いました。


撮影: 2011年8月


次の池ノ上を過ぎると、井の頭線の線路は勾配を登り、高架へと向かいました。
高架になると、下北沢駅です。
乗車した2011年8月当時、小田急の小田原線は、地下化されておらず、井の頭線の車内から小田急の駅舎や跨線橋が見えました。


撮影: 2011年8月


下北沢を発車し、地上区間を走り、この東松原で、一旦下車しました。
改札から外には出ず、ホームの先端から、上り列車の到着を眺めていました。


撮影: 2011年8月


~つづく~


本編のホームページでは、京王電鉄井の頭線を詳しく紹介しています。

ホームページの京王電鉄の記事はこちらです:
http://shanehsmt.html.xdomain.jp/Train/Japan/Shitetsu_2/Keio.html

ホームページの井の頭線の乗車記はこちらです:
http://shanehsmt.html.xdomain.jp/Train/Japan/Shitetsu_2/Keio/Inokashira.html

 

 

本編のホームページは こちら です:
http://shanehsmt.html.xdomain.jp/index.html


"Explore Historical and Exotic Japan"
http://handejapan19.html.xdomain.jp/index.html