今日は、本編のホームページ に松江の散策記をアップしました。
本編のホームページは こちら です:
http://shanehsmt.html.xdomain.jp/index.html
第四回目の今回は堀川巡りの第二回目です。
第一回目の宍道湖の様子はこちらです:
https://ameblo.jp/shanehashi/entry-12611633347.html
第二回目の塩見縄手の様子はこちらです:
https://ameblo.jp/shanehashi/entry-12612492805.html
第三回目の堀川巡りの第一回目はこちらです:
https://ameblo.jp/shanehashi/entry-12614481685.html
堀川巡りの第二回目は、カラコロ広場乗船場から大手前乗船場を経由して、出発地点のふれあい広場乗船場までの様子を紹介します。
カラコロ広場の乗船場を出航し、次の大手前乗船場を目指します。
ここからは貸し切りの状態です。
撮影: 2011年7月
松江市の市街地の景色が続きます。
建物の裏手には、運河への階段が残っていました。
東京橋、栄橋と二つの橋をくぐり、
その先で、左手の堀に分け入ります。
撮影: 2011年7月
分け入った先の甲部橋では、橋の高さが低く、再び船の屋根を折りたたんで進みました。
甲部橋からは、松江城の三之丸の東端を北進します。
この辺りは、住宅地の佇まいとなりました。
この辺りは緑も多く、アオサギも見かけました。
撮影: 2011年7月
この先で、堀はT字路となります。
堀川巡りの船はそのT字路を左に折れ、西に進んでいきました。
普門橋をくぐると、前方に松江城が建つ亀田山の杜が見え、その頂きに松江城の天守も見えました。
撮影: 2011年7月
北堀橋、宇賀橋をくぐると松江城の内堀に合流しました。
堀の周囲は石垣で囲われ、景色も開けてきました。
撮影: 2011年7月
松江城の東北隅に架かる北惣門橋とその袂に建つ松江歴史館が見えています。
この先、内堀の南端にある大手前乗船場に立ち寄り、再び、松江城東側の内堀を北に向かいました。
北惣門橋をくぐり、進路を左にとり、松江城の北側の内堀へと進みました。
撮影: 2011年7月
松江城北側の内堀は、塩見縄手に沿っています。
堀川巡りの船から武家屋敷を眺める事が出来ました。
撮影: 2011年7月
こうして、約50分の堀川巡りの旅が終りました。
自然豊かな内堀、松江の中心街や住宅街、そして松江城の天守や大手前の石垣と、色々な景色を楽しむ事が出来ました。
本編のホームページでは、松江の散策記を詳しく紹介しています。
今日、紹介したホームページの松江の散策記はこちらです:
http://shanehsmt.html.xdomain.jp/Travel/Japan/Chugoku/Matsue.html#Horikawa2
7月17日から紹介してきた2011年7月の松江の散策記は今回が最終回です。
お付き合い頂きありがとうございました。
次回は、山陰本線の乗車記を紹介しようと思っています。
本編のホームページは こちら です:
http://shanehsmt.html.xdomain.jp/index.html
"Explore Historical and Exotic Japan"
http://handejapan19.html.xdomain.jp/index.html