今週末は3連休。
大阪から、九州へは夜行のフェリーが運航されて安く行けるということで、昨年末の宮崎に続いて、2度目のフェリーによる九州行きです。

 

大分へは「サンフラワー」が運航しています。
大分行きは神戸からですが、そのフェリーだと仕事終わってから駆けつけたのでは間に合わないので、大阪南港から別府行きの「サンフラワー」に乗りました。

 

 

出航前に船から眺めるフェリーターミナルの様子です。

 

 

大阪から別府に向かうフェリーは瀬戸内海を航行します。
ということで、出航して神戸の夜景を眺め、明石海峡大橋をくぐるまで、後部デッキにいました。

 


この後は船室に戻り、今朝別府観光港に到着しました。
別府観光港からJR別府大駅に向かい、JRで大分に入りました。
ホテルに荷物を置き、阿蘇行きのディーゼルカーに乗りました。

 

 

今日の目的地は豊後竹田です。
1時間15分ほどで豊後竹田に到着しました。

 

 

この豊後竹田は1992年に当時のJR全線乗車を果たした駅で、駅前に降り立つのはその時以来です。

駅の観光案内所でレンタサイクルして、岡城を訪れました。
駅の観光案内所にいた、猫の駅長さんです。

 

 

岡城は日本100名城に選定され、すばらしい石垣の様子が高く評価されているお城です。
1992年の時も訪れましたが、その時は駆け足でしたし、その後スタートした日本100名城のスタンプも今回の目的です。

 

前回も眺めた三の丸手前の貫木門跡の石垣と遠く九重の山並みです。

 

 

この景色が素晴らしいのですが、これ以外にも下の近戸門とか、至る所に見事な石垣がありました。

 

 

岡城には3時間近く滞在し、その後、豊後竹田の町中を散策しました。
こちらも前回も訪れたキリシタン洞窟拝礼堂です。

 

 

岡藩のあった豊後は、戦国時代に大友宗麟が版図を広げ、キリスト教を奨励していましたが、秀吉の

時にバテレン禁止令が出され、徳川幕府でもキリスト教の禁教は引き継がれました。
大友宗麟からの信者の方が、ここで密かに祈りを続けていた事でしょう。

 

この後、大分に戻り、その大友宗麟の屋敷のあった大友氏館跡を訪ねました。

 


今日の散策の様子は、後日に本編のホームページで詳しく紹介する予定です。
本編のホームページは こちら です:
http://shanehsmt.html.xdomain.jp/index.html


本編のホームページは こちら です:
http://shanehsmt.html.xdomain.jp/index.html


"Explore Historical and Exotic Japan"
http://handejapan19.html.xdomain.jp/index.html