梅雨が明けてから、暑い日々が続いています。
3連休の今週末も連日の猛暑ですが、そんな中
昨日は大学時代の友達と、ちょっと遠出して
彦根城と長浜に行ってきました。


最寄り駅を7:11の電車に乗り、途中で友人と
合流し、まずは彦根城に向かいました。

彦根城は駅から歩いて15分程の所にあります。
まだ時間が早かった為か、それほど
混んでいませんでした。

イメージ 1


小高い丘の上にある国宝の彦根城天守は、生憎、
片側が修復中で足場が掛かっていました。

この後、小谷城の天守を移築したと伝わる
西三重櫓にも上りました。

イメージ 2


西三重櫓かな眺める琵琶湖の様子です。


この後、丘を降りお城の東側にある
玄宮園に向かいました。

ここは10年ほど前に行ったのですが、
その時は午後に訪れたので、天守が逆光で、
あまり綺麗な景色ではなかったので、
今回は是非午前中にと思っていました。

イメージ 3


暑い一日でしたが、空は秋のような感じで
鮮やかに天守も見えました。

この後、井伊直弼が15年の時を過ごしたという
埋木舎も訪れました。

イメージ 4


埋木舎の前から眺める彦根城の佐和口多門櫓です。
この多門櫓もとても鮮やかでした。


彦根城の散策を終え、彦根駅前でお昼を摂り、
次の目的地・長浜に向かいました。

彦根ではレンタサイクルして、戦国時代に
鉄砲造りの里だった国友に向かいました。

イメージ 5


国友は、長浜の郊外、姉川の畔にあるのですが、
思っていたよりも遠く、アスファルトの照り返しもあって
自転車でもかなり汗を掻きました。。。

イメージ 6


郊外の景色から、田圃が広がるその先に
国友の集落がありました。

当時の建物はさすがになく、資料館で
当時の様子をうかがう事が出来ました。

イメージ 7



国友から次は長浜駅東側の古い町並みを目指します。

イメージ 8


ここは多くの観光客が散策していました。
彦根の町を歩いていた観光客よりも、
その数は遥かに多く、少々意外でした。


そして、最後の目的地は長浜城です。
ここは15,6年ぶりに訪れました。

イメージ 9


琵琶湖の畔にあった長浜城。
湖に沈む石垣があったと記憶していて
そこに行ってみたかったのです。

湖に沈む石垣が発掘された場所の近くからは
琵琶湖越しに、長浜城の模擬天守が綺麗に見えました。



今回の旅の様子も、後日に 本編のホームページ
記事にしようと思います:



本編のホームページは こちら です:
http://www.geocities.jp/shane_hsmt/index.html
https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-fa-fa/shanehashi/folder/1585216/50/65615850/img_4_m?1494640223.jpg

"Explore Historical and Exotic Japan"
http://www.geocities.jp/hande_japan/index.html
https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-fa-fa/shanehashi/folder/1585216/50/65615850/img_5_m?1494640223.jpg