今日は、2010年10年に乗ったJR関西本線の乗車記を


5回目の今回は、伊賀上野から亀山にかけての様子です。
 前回のブログ記事は  こちら です:
 http://blogs.yahoo.co.jp/shanehashi/65366886.html

伊賀上野は、伊賀鉄道との接続駅です。

日本100名城に名を連ねている上野城へは
この伊賀上野で伊賀鉄道への乗り換えが便利です。

 2015年7月に、伊賀上野城と上野の街を訪れました。
 その時の様子は、後日に紹介する予定です。


伊賀上野を発車すると、しばらく、日本の原風景のような
里山の景色が続いていましたが、車窓左手の一段
低いところに大きな川が流れているのが見えました。

イメージ 1
撮影: 2010年10月

それまでの、のどかな景色とは一変する眺めですが、
地図で調べてみると、この川は木津川でした。

宇治川や桂川と合流し、淀川となって大阪湾に
流れ込む川ですが、伊賀上野の盆地から
流れ出ているとは知りませんでした。


月ヶ瀬口駅の手前で県境を越え、京都府に入りました。
大河原の先で、その木津川を渡りました。

イメージ 2
撮影: 2010年10月

この上流で、木津川は名張川と合流し、
水量が多く、滔々と流れていました。

関西本線は、ここから暫く木津川に沿って走ります。
亀山 - 柘植間の加太越えに次ぐ見所と思います。

イメージ 3
撮影: 2015年7月

木津川の作った渓流の脇を走る関西本線です。
川の脇の狭い隙間を縫うように走っています。

この渓流の眺めを楽しむうちに、笠置に到着しました。

イメージ 4
撮影: 2010年10月

川沿いにある駅で、堤防の上は桜の並木があり、
春には綺麗な景色が眺められるようです。


笠置からも木津川に沿いますが、やがて耕地が広がり、
木津川から離れると、 高層のマンションも現れ、
加茂に到着しました。

イメージ 5
撮影: 2015年7月

関西本線は加茂からJR難波までの間は電化され、
この快速列車は、天王寺から大阪環状線に乗り入れ
大阪駅から鶴橋を経由し、天王寺まで走っています。


加茂発の大和路快速は、丘陵地も広がる
景色を眺めるうちに大きく左にカーブを切り、
奈良線の線路が見えると木津に到着しました。

イメージ 6
撮影: 2015年7月

木津からは丘陵地の脇を抜けると市街地が広がり、
奈良に到着しました。


2010年10月には、西ノ京の唐招提寺や
薬師寺を再訪し、その後久しぶりに
奈良市内を散策しました。


今日紹介した関西本線の乗車記は 本編のホームページ に詳しく紹介しています。
本編のホームページの関西本線の乗車記は、こちら です:
http://www.geocities.jp/shane_hsmt5/Train/Japan/JR/KansaiHon_JRW.html


奈良の散策の様子は、これから紹介していく予定です。


本編のホームページは こちら です:
http://www.geocities.jp/shane_hsmt/index.html