毎日、色々慌ただしく過ごしていますが
今日はちょっと早起きして岐阜城に行ってきました。


岐阜城に上ったのは2005年9月以来、7年ぶりです。
JR岐阜駅前で輝く、黄金の信長公像です。
イメージ 1


JR岐阜駅からバスで岐阜公園に向かい、
金華山の麓の信長居館跡の発掘現場を
眺めた後で、歩いて金華山に上りました。
イメージ 2


金華山は標高329m
この山頂に、岐阜城が建っていました。
濃尾平野の北端に聳える急峻な山容は、
標高以上の高さを感じます。

今日上った道は七曲登山道です。
延長1600mの比較的緩やかな登山道で
以前は、大手道として利用されていたそうです。

緩やかな登山道といっても、
普段運動不足の身にはやや堪え、
40分程かけて、山頂の天守に着いた
頃には汗だくになってしまいました。

山頂付近から眺める、岐阜城の模擬天守です。
イメージ 3


そして、天守からは、濃尾平野や長良川越しに
広がる岐阜の街並みが見えていました。
イメージ 4


岐阜城からの帰りはロープウェーで、
あっという間に下りました。

この時時間は12時過ぎ。
この後、岐阜駅の南にある加納城に
行こうかと思っていたのですが、
岐阜公園の案内板を眺めていると
斉藤道三や信長の時代に市場が開かれていた
川原町という古い町並みが残っているそうなので
そこを目指しました。

ここは重要伝統的建造物保存地域には
指定されていないようですが、残された
古い町並みの佇まいは素晴らしかったです。
イメージ 5


この川原町の北の端には、鵜飼の
船乗り場や昔の湊跡もありました。


近くに架かる長良橋で長良川を渡ります。
イメージ 6


鮎釣りをしている人がいて、岐阜城
長良川の絵になる写真を撮る事が出来ました。

この長良橋を渡った近くには
織田信長父子のお墓のある
崇福寺がありました。
イメージ 7



今日紹介した岐阜城や岐阜の街の様子は
後日、本編のホームページ で紹介します:
http://www.geocities.jp/shane_hsmt/index.html