昨日に引き続き、今日も三重県の
宿場町の散策をしていました。


今日、訪れたのは旧東海道の亀山宿と亀山城です。

亀山駅へはJR関西線に乗りました。

イメージ 1


亀山行快速は僅か2両編成でした。


亀山は旧東海道46番目の宿場町。
日本橋からは昨日訪れた関の一つ手前の宿場です。


駅から亀山の町とお城のある台地の端の
崖を坂道で上って行くと遍照寺がありました。

イメージ 2


このお寺の本堂は亀山城
二の丸御殿を移築したものだそうです。

堂々とした建物でした。


この遍照寺の北側を旧東海道が通っています。

イメージ 3


亀山宿は、お伊勢参りの経路から外れているので
寂しき宿場と言われていたそうですが、
旧東海道の両脇にはぎっしりと町屋が並んでいたようで、
街道脇の家々には当時の町屋の屋号が掲げられていました。

イメージ 4


この建物は旧舘家です。
幕末から呉服店を営んでいたそうです。

現存の建物は明治時代に建てられたものだそうですが、
広い屋敷に、立派な蔵や庭園もあって、見事なお屋敷でした。


旧東海道は亀山城下を通っていたようで、
一本北側の通りには、家老職だった
加藤家の長屋門が残っていました。

イメージ 5


白壁の長屋門は小さく間切りされた
部屋が当時のまま残っていました。

イメージ 6


窓から入り込む光で、ほのかに照らし
出された部屋の様子が印象的でした。


ここから、亀山城を目指しました。
亀山城というと、本丸東隅に残る多聞櫓が
有名ですが、生憎、復元工事中でした・・・

https://blogs.yahoo.co.jp/IMG/ybi/1/fa/fa/shanehashi/folder/538435/img_538435_62437380_1?1325934565.jpg

今までの多聞櫓は黒い板張りでしたが
これを白壁に戻すそうです。

今年の3月には復元工事が完成するそうなので
その後にまた来てみたいと思います。

この亀山城では、二の丸の土壁や
帯曲輪も整備されていました。

イメージ 7


亀山城址を訪れた後も街中に残る亀山城の門跡や
旧東海道の町並みの散策を続けていました。

イメージ 8


亀山の町中から眺めた青山高原の景色です。


今日訪れた亀山の町並みや亀山城の様子も
後日、本編のホームページでアップしようと思います。

本編のホームページはこちらです:
http://www.geocities.jp/shane_hsmt/index.html



出先で、インターネットが満足に出来ないので、
訪問等が滞っています。申し訳けありません。




https://travel.blogmura.com/kokunai/img/kokunai88_31.gif
にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ    
↑ ランキングの参加しました! 下線部の所をクリック頂けると嬉しいです。
https://travel.blogmura.com/kokunai/