鹿児島・熊本めぐりの旅を終えて、
今は、名古屋に向かう「のぞみ」の車内です(^^ゞ


昨日、人吉の宿ではインターネットが出来なかったので
まずは、一日遅れで、3日目の様子を紹介します。

今回の旅は、1日目の午後から雨が降りだし、
その後、日が差すことはありませんでしたが
3日目の昨日は朝から晴れていました。


爽やかな朝の空気の中、隼人を 7:06 発の
吉松行ディーゼル列車で出発です。
隼人から肥薩線の列車を乗り継いで人吉に向かったのでした。

https://blogs.yahoo.co.jp/IMG/ybi/1/fa/fa/shanehashi/folder/538435/img_538435_61784179_1?1304405069.jpg

このディーゼル列車、2両編成ですが、
車内は高校生で満員の状態。
その高校生が。霧島温泉で下車すると
車内には数人しか残りませんでした・・・

1時間程で吉松に到着。

イメージ 1


かつては特急停車駅だった吉松も今は寂れ、
駅はとても静かでした。

次の人吉行まで1時間の待ち合わせ。
吉松 - 人吉間は一日5往復しか走っていないので
1時間の待ち合わせは、接続のいい方です。


吉松から人吉の間は、険しい九州の
背骨にあたる山々を超えるので、
想像以上に勾配の厳しい区間です。

この区間には、日本三大車窓風景や
ループ線、それにスイッチバック駅もあって
鉄道ファンには知られた路線です。

人吉行の車両には10人程が乗っていましたが、
まともな乗客は2人程でした。


吉松から勾配を上り、木々の間から
日本三大車窓風景のポイントに差し掛かりました。

イメージ 2


晴れてはいるのですが、霞んでいて視界は開けなかったのですが、
雄大な景色の一端を味わうことが出来て良かったです。
視界が良ければ霧島や遠く、桜島や
開聞岳も眺められるそうです。

雄大な景色を楽しみながら人吉に到着です。


人吉からは湯前までくま川鉄道で往復してきました。
くま川鉄道は、第三セクターの鉄道で、
その名の通り、球磨川のつくる
広い谷をのんびりと走ります。

イメージ 3


球磨川を渡る鉄橋の様子です。
車窓にはレンゲや菜の花、
そしてツツジの花が綺麗でした。

湯前で停車中のくま川鉄道のディーゼル気動車です。

https://blogs.yahoo.co.jp/IMG/ybi/1/fa/fa/shanehashi/folder/538435/img_538435_61784653_1?1304405209.jpg

以前、この路線に乗った時は湯前から
バスで米良庄という平家落人の里を抜けて
宮崎へと抜けたのですが、この日は
湯前で引き換えし、人吉観光を愉しみました。


人吉に戻ったとき、丁度「SLひとよし」号が
到着したところでした。

イメージ 4


駅でレンタサイクルして、人吉の散策の開始です。
まず訪れたのが人吉駅から程近い青井阿蘇神社です。

この神社は9世紀初めに建立された国宝の神社です。

イメージ 5


この楼門は素晴らしい門でした。


その後に向かったのが人吉城です。
人吉は12世紀末に遠江(今の静岡県)の
相良氏が地頭として入封して以来、
明治まで相良氏の支配が続いた土地です。

相良氏は入封後、すぐに築城したと伝えられているそうなので、
築城900年のお城という事になります。

イメージ 6


球磨川に架かる大橋を渡ると
復元された隅櫓が見えてきました。

江戸時代の人吉城の跡は、麓の一画の
門や櫓の一部が復元されていて、
近くの丘の上の三の丸、二の丸を
中心とした石垣も残されています。

こちらは、丘の上の三の丸、二の丸、
本丸への登城口にあたる御下門跡の櫓台です。

https://blogs.yahoo.co.jp/IMG/ybi/1/fa/fa/shanehashi/folder/538435/img_538435_61785682_1?1304405362.jpg

そして、二の丸から三の丸を眺めた様子です。

イメージ 7


丘の上の曲輪の様子は、古城の佇まいを残していますが
人吉城には中世の城郭の遺構も残され、
その規模はかなり広いものでした。


人吉城の散策に思った以上の時間を費やしてしまったので
中世人吉城の散策を途中で切り上げ、向かったのは
相良家菩提寺の願成寺です。

ここには、歴代当主のお墓が並んでいます。

イメージ 8


900年もの間、続いてきた歴史ある家の菩提寺だけあって
その墓所の荘厳さも見事なものでした。

そして、願成寺から戻る際、球磨川沿いを通りました。
黄砂で霞む空に、傾いた日が差し、球磨川沿いの
人吉城址が浮かび上がるように見えていました。

イメージ 9


日中は汗ばむ陽気だったのですが、
夕方、川面を渡る風は涼しく、
とても心に残る景色となりました。


今回の旅の様子は、後日に本編のホームページでアップします:
http://shanehsmt.html.xdomain.jp/index.html

また今日の旅のサマリー記事も後ほどアップする予定です。


https://travel.blogmura.com/kokunai/img/kokunai88_31.gif
にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ    
↑ ランキングの参加しました! 下線部の所をクリック頂けると嬉しいです。
https://travel.blogmura.com/kokunai/