午後に携帯から投稿しましたが、
今日は金沢に来ています。

明日、ちょっとした用事があるのですが、
昼間は時間の余裕があるので、
金沢の街を散策する予定です。


今日は、「わが街岡崎」の記事を
本編のホームページにアップしました:
http://www.geocities.jp/shane_hsmt/index.html


上地八幡宮、土呂八幡宮界隈の後編、
土呂八幡宮とその界隈の様子です。




土呂八幡宮は、奈良時代末期から平安時代初期に
創立された古い歴史を持つ八幡宮です。

境内の中にある二の鳥居をくぐると
階段をくだり、窪地に下りて行き、
その先に拝殿、本殿があるという
ちょっと珍しい造になっています。

イメージ 1


15世紀半ばの応仁年間に蓮如上人が
この近くに本宗寺を建て三河一揆の
拠点のひとつになったそうです。

当時は本宗寺の寺域は東西十町(約1km)、
南北八町(約800m)もの広さに及び、
この寺域に、1,000軒もの人家が建つ
治外法権の宗教都市が出来ていたそうです。

ちなみに、「泥棒」という言葉の語源は、
この土呂の坊から来ているそうです。


土呂八幡宮から西に向かっていくと
西尾へと向かう街道の脇に
小高い丘があり、そこに
蓮如上人のお墓跡がありました。

イメージ 2


三河一向一揆の後には、家康の家臣、
石川数正がここにお城を築いたそうです。


そして、土呂八幡宮の南にあるお寺にも
「蓮如上人土呂舊所」の碑が立っていました。

イメージ 3


この辺りは、家から歩いて行ける程近くなのですが、
今まで、こうした歴史があるとは知らずにいました。

住んでいるごく近くにも、遠い昔からの歴史が
息づいている事を知って、とても嬉しかったです。



本編のホームページでは土呂八幡宮の様子を詳しく紹介しています。
土呂八幡宮の様子は こちら です:
http://www.geocities.jp/shanehp_tabi1/Travel/Japan/WagamachiOkazaki/Ueji_Toro.html#Toro


次回も「わが街、岡崎」のシリーズを続けようと思っています。



https://travel.blogmura.com/kokunai/img/kokunai88_31.gif
にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ    
↑ ランキングの参加しました! 下線部の所をクリック頂けると嬉しいです。
https://travel.blogmura.com/kokunai/