しばらく沖縄旅行記を続けてきましたが、
今日は、久しぶりに「わが街岡崎」の記事を
本編のホームページにアップしました:
http://www.geocities.jp/shane_hsmt/index.html
今日は、久しぶりに「わが街岡崎」の記事を
本編のホームページにアップしました:
http://www.geocities.jp/shane_hsmt/index.html
今日アップしたのは、「六所神社」です。
六所神社は、岡崎市の玄関・名鉄東岡崎駅の
南東にある神社です。
南東にある神社です。
六所神社は、徳川家康の産土神として
江戸幕府に篤く保護されたそうです。
江戸幕府に篤く保護されたそうです。
急な石段を登ると、立派な楼門が見えてくるのですが
その楼門に、葵のご紋がひるがえっていました。
その楼門に、葵のご紋がひるがえっていました。
楼門のすぐ奥には立派な社殿がありました。
三代将軍・徳川家光公が再建したものだそうで、
楼門や社殿は国の重要文化財に指定されています。
楼門や社殿は国の重要文化財に指定されています。
六所神社からは北に向かって参道が続いていました。
松並木の続く参道の先には名鉄名古屋本線の線路があり
踏み切りを渡った先に赤い鳥居が立っていました。
松並木の続く参道の先には名鉄名古屋本線の線路があり
踏み切りを渡った先に赤い鳥居が立っていました。
当時の六所神社の境内は今よりも
ずっと大きかったと思います。
ずっと大きかったと思います。
本編のホームページの六所神社の様子は こちら です:
http://www.geocities.jp/shanehp_tabi1/Travel/Japan/WagamachiOkazaki/RokushoJinjya.html
http://www.geocities.jp/shanehp_tabi1/Travel/Japan/WagamachiOkazaki/RokushoJinjya.html