失敗した、、、かも | 喜鶴の暇つぶし By三味線Henry

喜鶴の暇つぶし By三味線Henry

https://www.kitsuru-academy.com/
喜鶴がネタがあるときに、気まぐれに書きます。
酔狂なことがとても好き。

お稽古所に名称をつけました!

「喜鶴の三味線アカデミー」( ̄▽ ̄)

誰かお稽古してみませんか?AM6時~PM11時応相談。

東京は3月くらいの気温じゃないかと思えるほど寒く、衣替えした冬服を出してきて正解だったほど。


そんな寒さの中で半袖を着ている人がいる!


土人族じゃないのかタラー


さてパー


最近見たサスペンスで、「ギャル」について説明していた。




この容姿もさることながら、ギャルには「ギャルマインド」という独特な精神論があるそうな星


何かと窮屈で自分を殺して生きる必要がある日本の社会だが、そんな中でも自分の個性を大切にし、直感を信じ、好きな物は好き、いい物は良いと人の評価より自分の軸を大事にし、ブレない姿勢を貫き通すポジティブな生き方らしい爆笑


私は当時ギャルだったかも!?と思えるほどこの姿勢は似てるけど、ここまで容姿が奇抜ではなかったと思う。


いや、あの当時では奇抜だったかもしれないけど、姿勢は今でも変わってない気がするおねがい


それがいい場合も多いが、失敗することもあるアセアセ


この頃うち「RRR」というインド映画に凝っていて、いたるところで「良い」と言い回った爆笑


その結果、あるお弟子さんに再演しますよ、と教えていただいたので、それをアナウンスしたら10人くらいの人が行ったと思う。


そうしたら、、、いの一番に行った教えてださった人が「怖くて」だとアセアセ


?


私は本当に思いもよらない事を言われた感じで、しばし戸惑ったショボーン


素敵な友情物語だと信じて疑っていなかったが、よくよく考えてみると、残忍なシーンもたくさんでてくるタラー


そういうところは物語の説明的なことで、そういう虐げられたことがあったから立ち上がった二人、、、みたいな解釈で、残忍なシーンに重きを置いていなかった。


さらに10分に1回くらいある超人的なアクションが凄くて、ますますそういうところは薄らいで行ったうずまき


でも「怖い」と言って人がいたので、最後に行く女性陣に、もしかしたらちょっと怖いかもしれないが、心して行くように、と伝えた爆笑


案の定、ちょっとどころではなく、かなり怖かったらしいショボーン


男の人には概ね好評だったが、女性陣には散々だった下矢印


昔から女の人にデリカシーがないと言われることが多かったが、「なんのこっちゃ」と気にもとめずにきたが、なるほどこういうことか、と勉強になりました星


でもこの感覚のズレは埋まらないなガーン


とも思った。


昔からそんな可愛らしい生き方をした事ないアセアセ


怖かったみなさん、ごめんなさいアセアセ